[所得税]外貨建て保険の為替益の認識 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 外貨建て保険の為替益の認識

外貨建て保険の為替益の認識

よろしくお願いします。
今、外貨建て保険を持っています。
これを解約して、別の外貨建て商品にしようと思っています。
(為替の含み益があります)

通常、外貨預金から別の外貨建て商品にした場合、円転してなくても為替益を認識して雑所得になるかと思います。

私の場合、外貨建て保険を途中で解約すると、一時所得で税金がかかると思いますが、その時点で取得費は洗い替えされますか?

洗い替えされることによって、その後、解約金で別の商品にする時は、保険解約時のレートで換算した額が取得費になると言うことでしょうか。

そうであれば、外貨預金から外貨建て商品にした時には、あまり為替差損益が出ないかなと思ったのですが。

逆にそうでなければ、保険解約で為替益含めた一時所得で税負担が発生して、解約金を別の外貨建て商品にした時に再度、為替益を認識で二重課税になるかなーと思ったのですが。

わかりましたらおしえてください。

税理士の回答

外貨建て保険を解約したとき→一時所得、解約した外貨預金で別の外貨建て商品を購入したとき→為替損益が発生 だと思います。

解約した外貨預金で別の外貨建て商品を購入したときに為替差損益を認識する際は、取得費はどうすればよいでしょうか?

外貨建て保険解約時に一時所得となるので、その時点で洗い替えする事になりますか?

別の外貨建て商品を購入したときのレートが取得価額だと思います。このレートと最初の保険を解約したときのレートの差が為替差損益です。

本投稿は、2022年11月01日 12時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426