奨学金返済による所得税
病院の奨学金返済(条件である勤務年数終了)がおわりそれに対する所得税が何の予告なしに急に給料からひかれるようになり、そしてそのおかげで8万近くの保育料がかかるようになりました。自分は今育休中でこども預けて働くとさらに負担が大きくなります。
住民税も4万、保育料8万。
実際の去年の所得は半分程度です。
働いた実績がなくても所得税になるのでしょうか?
税理士の回答

どのような内容の奨学金かご相談内容からは不明です。
仮に看護学校の学費について奨学金を受けていて、卒業後奨学金を受けた先へ勤務し、ある一定年数の勤務を条件に奨学金の返済義務を免除されるという内容の奨学金だったとします。
以前は免除された奨学金の金額に対する所得税だけを「本人」が負担するという取扱いでしたが、現在は所得税は「非課税」の取り扱いです。
所得税の取り扱いについて、勤務先の病院に尋ねてみられるとよいのではないでしょうか。
本投稿は、2018年08月24日 08時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。