税理士ドットコム - [所得税]不動産売却をする際の税金について - 取得価額2200万円、売却価額2080万円であれば、利...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 不動産売却をする際の税金について

不動産売却をする際の税金について

不動産の売却を考えております。

2005年に新築で鉄筋コンクリートのマンションを2,200万円程で購入しました。
2019年1月末に2,080万円で売却予定です。
住宅ローンが1,000万円程残っておりますので、差し引き約1,000万円手元に残る予定です。
その際の税金はどのくらいになるのでしょうか?
来年確定申告もしなくてはですよね?

また、約7年無職で住民税など払っておりませんが、売却した際に過去の住民税などの請求はあるのでしょうか?

税理士の回答

取得価額2200万円、売却価額2080万円であれば、利益(譲渡所得)はありませんから、申告納税は不要です。
住宅ローンは借入金ですから、差し引き手元に約1000万円残るからといって、利益が出たわけではありませんですよね。

早速の回答ありがとうございます。

過去の税金の請求はないのですね。
確信が欲しかったので助かりました。
後は確定申告さえしておけば何の問題も無いということですよね?

再度、ご回答いたしますが、売却によって利益は出ないわけですから確定申告、納税の必要はありません。また、売却により過去の住民税が課税されることはありません。

本投稿は、2018年12月20日 16時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315