税理士ドットコム - [所得税]非居住者の国内産(日本)商品の中古販売について - 日本の銀行を使うことと、納税の問題は別です。住...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 非居住者の国内産(日本)商品の中古販売について

非居住者の国内産(日本)商品の中古販売について

海外在住者で日本の古着等を国外の顧客に販売するビジネスを考えています。
仕入れが日本になるので古物商の資格が必要となる可能性が高く、そちらは警察に相談しようと思っています。
仕入れについてはたまに来日して仕入れを行う、又は業者や家族に居住国まで発送をお願いしようと思っています。
納税義務の有無、種類についてお伺いしたいのですが、その際日本国内の銀行に売上を入れるか、海外の銀行を使うかによっても違いはあるでしょうか?
わからない事が多く、ご回答頂けると非常に助かります。
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

日本の銀行を使うことと、納税の問題は別です。
住んでいる国の税理士など専門家にお聞きください。
納税義務の有無、種類についてお伺いしたいのですが、その際日本国内の銀行に売上を入れるか、海外の銀行を使うかによっても違いはあるでしょうか?

日本では仕入れを行うのに、売上の入金とはどういうことでしょうか?
日本の国内に拠点があれば、日本の国での申告が必要です。
よろしくお願いします。

売上金の管理を日本円で行うかドルのままにするか考えてました。拠点は私の居住国です。

居住国の税務署や専門家にお尋ねください。
日本に拠点がなければ、日本ではしないです。

仕入れ品が日本のものということで日本で納税する可能性があるという話を聞いて質問させて頂きました。ありがとうございます。

本投稿は、2020年09月22日 03時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277