[法人税]適用除外事業者の判定について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 適用除外事業者の判定について

適用除外事業者の判定について

中小企業向け所得拡大促進税制が昨年より改正されたため、この制度を利用することを検討しています(法人です)
資本金1億円以下なので、中小企業に該当すると思いますが、『適用除外事業者』というものがあると伺いました。当該事業年度開始の日前3年以内に終了した各事業年度のそれぞれの所得(別表1の所得金額でよろしいでしょうか)が15億円を超える法人とありますが、3年のうち1年でも15億円を超えた場合、この適用除外事業者に該当して、各種の中小企業向け税制優遇措置を利用することはできなくなるのでしょうか。また、適用除外事業者に該当した翌期の判定で過去3年で15億円を超えなければ、適用除外事業者から外れ、また優遇措置を利用することができるのでしょうか。
ご教授いただきますようお願いいたします。

税理士の回答

「所得金額はそれでいいと思います。
15億円は3年の年平均と書いてあります。確認ください。

ご回答いただきましてありがとうございます。
各年ではなく3年の平均所得で確認いたしました。

本投稿は、2019年11月15日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234