仮想通貨の確定申告、または住民税の申告について。
想通貨で儲かっても、確定申告や住民税の申告になるべく行きたくない者です。
昨年の12月29日に、
リップル 170万円
リスク 25万円
ビットコインキャッシュ 5万円
合計200万円
コインチェックで投資しました。
昨年の12月31日に、リップルを57963円分売って、現金にしました。
このケースでは、確定申告または住民税の申告は必要ありますか?
無知で、申し訳ございません。
よろしくお願いします。
税理士の回答

リップルを57963円分売却したとのことですが、購入したコインのうち何単位を売却しているでしょうか。
売却収入57963円からその購入原価を差し引いた額が「雑所得」になります。
仮想通貨の取引に伴う所得について確定申告が必要か否かは、ご相談者様にそれ以外にどの様な所得があるかによります。
回答、ありがとうございます。
57567.8178円で買いました。
なので、約400円分が雑所得となるで大丈夫でしょうか?
この場合でも、住民税の申告に行かないといけないですよね?
私は、一般企業に勤めていて、年末調整は会社がやってくれています。
その他には、株の売買をしており、特定口座で源泉徴収ありでやっております。

差額が400円であるならば、必要経費としての通信費等を差し引いて、雑所得0として住民税も申告なしの取り扱いでも良いと思います。
回答、ありがとうございます。
そうなんですね。
それは、よかったです。
今回は申告なしでいこうと思います。
ありがとうございました。
去年、購入した約5万円のビットコインキャッシュを、昨日、約47000円で売却しました。
約3千円の損失でした。
利益が出ていない場合は、確定申告、住民税共に、申告しなくても大丈夫ということで大丈夫でしょうか?
大丈夫としたら、リスクも、利益が出ないところまで、値段が下がったら、売却したいと思っているのですが、
大丈夫なこでしょうか?
教えていただけたら、大変ありがたいです。

損失の場合、雑所得が0の扱いになるため、所得税・住民税とも申告の必要はありません。
本投稿は、2018年01月11日 09時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。