[仮想通貨]個人事業主、法人化 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 個人事業主、法人化

個人事業主、法人化

こんにちは

①仮想通貨の利益が1000万を超えそうです。まだ利確しておりません。おそらくこのままさらに利益が伸びると思われます。この場合、個人事業主もしくは法人化どちらが適しているのでしょうか?

②個人事業主もしくは法人化した場合、税金の適用はいつからになりますか?

③会社へは副業申請が必要でしょうか?


④仮想通貨取引所口座を開設していない知人のために、知人のお金を例えば100万円私の仮想通貨取引所口座へ入金し、その後知人の仮想通貨ウォレットに入金することはできるのでしょうか?またできた際の税金のかかり方など知りたいです。

⑤仮想通貨取引では、ラグプルなどで投資した資金がまるまる抜かれる詐欺のようなものが頻出しております。この場合、雑所得利益において損益通算はできるのでしょうか?

⑥仮想通貨に分離課税が適用されるかもしれません。例えば、2024年11月に適用された場合それ以前の取引での利益はどうなるのでしょうか?雑所得扱いのままですかね?

以上、お手数をおかけいたしますが確認いただけると幸いです。よろしくお願いします。

税理士の回答

① 仮想通貨取引での開業は、個人事業主・法人化どちらも可能ですが、さまざまな条件を満たす必要があります。
個人事業主か法人を設立するかは、税金面や手続きなどに違いがあるため、個々の諸事情を確認しながら慎重に判断しましょう。

本投稿は、2024年06月11日 01時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,180
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,537