仮想通貨の経費について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の経費について。

仮想通貨の経費について。

仮想通貨の売買とアルバイトをしている扶養内の学生です。
仮想通貨の損益計算についてですが、
仮に年間でアルバイトの収入が70万あると仮定すると、そこから給与所得控除の55万を引くので15万となり、確定申告不要かつ住民税申告の不要のラインが45万であるため、45万から15万を引くと30万以内であれば仮想通貨で儲けても申告などは必要ないと思いますが、Gtaxなどの損益計算ソフトを年間一括3万円のプランを購入した場合、経費扱いになるのでしょうか?

仮に経費扱いとなる場合、証明はどのようにするのでしょうか?

また、上記の場合で33万円仮想通貨で儲けたとすると、3万円オーバーしており、本来は申告が必要ですが経費を含めると申告不要のラインになります。 税務署側からは扶養が外れ脱税扱いになると思うのですが、こちらは3万円の経費として落とせる損益計算ソフトを購入していた場合は33万➖3万で実質30万の収益になります。このようにこちらは経費として入れることで申告不要になるため、申告しない場合、税務署側は儲けが33万でも3万の経費があるから申告していないと分かってくれているのでしょうか?

説明が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

経費については、あくまで自分で記帳なら領収書の保管をしておきます。何か問い合わせや調査を受けた時に対応できるようにしておきます。
 なので、計算して扶養の範囲内に収まれば、そのまま扶養状態だし、超えてしまったら、親に言って年末調整の時に扶養控除申告書から、除外してもらうだけです。

本投稿は、2024年10月18日 22時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨の税金,経費について

    自分は、学生で仮想通貨の売買をしています。まずアルバイトをしていないので、税金が掛かるのは38万円ということで良いのでしょうか?また、そうだと仮定すると、例えば...
    税理士回答数:  11
    2018年07月07日 投稿
  • 仮想通貨の税に関して

    はじめまして仮想通貨の税に関してご質問いたします。 当方現在学生をしており、扶養内で余剰資金にて仮想通貨を運用しております。アルバイト収入は55万で辞めました...
    税理士回答数:  2
    2021年07月26日 投稿
  • 給与所得以外の所得が20万円以下の確定申告について

    年末調整を受けた給与所得以外の所得が20万円以下なら確定申告不要と理解していますが、以下のようなケースは申告が必要でしょうか。 国内FX(先物取引に係る雑所得...
    税理士回答数:  1
    2024年06月01日 投稿
  • 仮想通貨

    専業主婦なのですが、いくらの利益から確定申告が必要なのでしょうか? また、アルバイトなどしておらず収入はありませんが、扶養や住民税、雑所得の計算方法など知りた...
    税理士回答数:  1
    2021年07月14日 投稿
  • 仮想通貨の必要経費

    損益計算ソフトを利用して計算しました。有料版でお金を支払いましたが必要経費で認められるでしょうか。 認められる場合ですが、2022の計算をするにあたり、202...
    税理士回答数:  1
    2023年02月24日 投稿

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262