仮想通貨の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の税金について

仮想通貨の税金について

主婦です。他に収入はありません。

仮想通貨の利益48万円までは基礎控除により確定申告不要と聞きました。

仮想通貨の売買で税金逃れにならないかの相談です。

例えば5年間取引したとします
前提として、極端ですが毎年仮想通貨が上昇した場合とさせてください。

1年目 100万年始購入→148万分年末売却
2年目 148万分追加年始購入→196万年末売却
3年目 198万分追加年始購入→246万年末売却
4年目 246万分追加年始購入→292万年末売却
5年目 292万分追加年始購入→340万年末売却

こうした場合、5年目に340万円を完全に利益として受け取っても税金は0円になるという認識は合っていますか?

年末売却、年始購入の作業をしなかった場合は340万の利益丸々課税されると認識しています。

また、こうした確定申告しなくていい分だけの利益確定を繰り返し最後に340万受け取った場合、国税庁から税金逃れとして扱われないかどうか、ご教示お願い出来れば幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

個人の場合は、原則として原価は総平均法で計算します。
総平均法で計算して毎年の利益が48万円以下であれば所得税の確定申告の必要はありません。

本投稿は、2024年11月14日 15時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,308
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,330