仮想通貨の利益分での買い増しについて
相談させていただきます。
2018年に600,000円分+2019年に300,000円分=900,000円分のXRP(20,000XRP)を購入。
2019年に、
●含み損を抱えていたが耐え、1XRP45円に戻った時に全てのXRP(900,000円)を一度利確(利益ゼロ)。
●1XRPが30円になったので900,000円で30,000XRP購入。
●もう一度1XRPが45円になり、元手の900,000円が1,350,000円になったため、もう一度900,000円分のみ利確。
①900,000円の利確を2回しているため所得は1,800,000円になる。
よって課税対象。
②元手の900,000円分のみの利確になるため所得はゼロ。課税は無し。
どちらの解釈が正しいのでしょうか。
御回答の程よろしくお願い致します。
税理士の回答
一度目の利確は所得ゼロ、二度目の利確は「30円×30000XRP」が「45円×30000XRP」に値上がりしたうちの20000XRPを売却されている、ということと思われますので、二度目の利確分は
収入金額45円×20000XRP=900,000円
必要経費30円×20000XRP=600,000円
となり、差し引きの300,000円が課税所得になると考えます。
迅速に御回答頂きありがとうございます。
これで抱えていた不安が解消できました。
本投稿は、2019年05月19日 18時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。