税理士ドットコム - [仮想通貨]雑所得(ビットコインの利益)の計算方法 - 以下の様な計算になります。1.給与所得収入金額300...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 雑所得(ビットコインの利益)の計算方法

雑所得(ビットコインの利益)の計算方法

雑所得の計算方法がネットなどで調べていてもよくわかりません。
会社での総所得から税金などを引いた所得(手取り?)とビットコインで得た利益の合計額に応じて税率が課せられるとあるのですが、なぜまた会社からの所得に税をかけるのかがよくわかりません。というかそもそもこの認識で合ってるのでしょうか?
お手数ですが、会社からの年収300万、ビットコインでの利益300万と仮定した場合の税金額と計算方法を教えていただけませんか?

税理士の回答

以下の様な計算になります。
1.給与所得
収入金額300万円-給与所得控除額98万円=給与所得金額202万円
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額300万円
3.1+2=合計所得金額502万円
4.所得税
502万円-基礎控除額48万円=課税所得金額454万円
454万円x20%-427,500円=480,500円
480,500円-給与所得の源泉徴収税額=納付税額
5.住民税
502万円-基礎控除額43万円=課税所得金額459万円
459万円x10%=459,000円
所得税の計算は、すべての所得を合計した合計所得金額に対して計算される課税所得金額に対する税率で計算されます。すでに給与所得について徴収されている所得税は差し引かれます。

わかりやすくありがとうございます

本投稿は、2020年10月01日 12時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,534
直近30日 相談数
799
直近30日 税理士回答数
1,480