税理士ドットコム - 仮想通貨同士の交換(売買)で発生する税金について - 保有する暗号資産Aを他の暗号資産Bと交換した場...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨同士の交換(売買)で発生する税金について

仮想通貨同士の交換(売買)で発生する税金について

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。


例えば去年10万円分のコインAを買って、それをすぐにコインBに全部交換し
今年になってコインBが100万の含み益になったとして全部売り(コインAに交換)
やっぱりまだ売るの早いと思って
コインA(100万円相当)を元のコインBに交換した場合
この損益なしの繰り返し作業に毎回税金は発生しますか?


上のコインA(100万円相当)をコインBに60万円分だけ交換した場合
税金は40万ですか?(購入費の10万円は去年なのでマイナスされない?)
年末までに残りのコインA40万円分をコインBに交換にしたら税金はかかりませんか?


コインA(100万円相当)をコインBに60万円分だけ交換したけど
コインBの価格が落ちて0円になった場合
税金はいくらかかりますか?

税理士の回答

 保有する暗号資産Aを他の暗号資産Bと交換した場合、暗号資産Aで暗号資産Bを購入したことになりますので、暗号資産Aの譲渡に係る所得金額を計算する必要があります。
 つまり、交換や売却のたびに所得金額を計算する必要があります。

本投稿は、2021年03月27日 17時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214