大学生 仮想通貨 税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 大学生 仮想通貨 税金について

大学生 仮想通貨 税金について

私は現在収入はなく、親の扶養内です。
仮想通貨での利益が200万円まで利益確定できます。
翌年に必要になる税金などを考えた場合、何円の利益確定の場合が適切でしょうか。

また自分で税金計算が出来ず、依頼する場合の相場もお教えいただけますと幸いです。

税理士の先生方よろしくお願いいたします。

税理士の回答

仮想通貨の所得は、雑所得になり所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れ確定申告が必要になります。48万円以下であれば、親の扶養内になり確定申告は不要になります。

本投稿は、2022年04月15日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨による税金【大学生】

    現在仮想通貨を所有している大学生です。 現在バイトでためたお金で仮想通貨を売買をしているのですが、アルバイトの年間の収入が103万を超え、仮想通貨での利益...
    税理士回答数:  1
    2018年09月27日 投稿
  • 仮想通貨とアルバイト併用、大学生で親の扶養内の税金関連

    現在、給与控除(55万円)+所得控除(48万円)=103万円未満で親の扶養から外れることは無く所得税、住民税がかからない。また確定申告等も必要ないという認識です...
    税理士回答数:  5
    2020年07月06日 投稿
  • 仮想通貨利益 税金計算

    仮想通貨、初めての確定申告です。 仮想通貨での利益をいくら確定申告で納めればいいのかわかりません。 中小企業に勤めいている一般サラリーマンです。 以下...
    税理士回答数:  1
    2022年02月28日 投稿
  • 仮想通貨の税金計算

    「仮想通貨の税金計算について」以下の場合の税金の計算方法を教えてください。 今年3つの仮想通貨に投資しています。総額290万円の投資で、すでに何回か売り買いを...
    税理士回答数:  1
    2020年11月18日 投稿
  • 仮想通貨の税金計算

    以下の状況で、アドバイスお願いします。今年290万円仮想通貨で投資して既に一部売却して290万円利益確定し、さらに仮想通貨として現在の相場で200万円保持してま...
    税理士回答数:  1
    2020年11月18日 投稿

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,272
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266