税理士ドットコム - [税金・お金]専業主婦はふるさと納税 できますか? - > 社会保険も外れて国民健保、国民年金に加入する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 専業主婦はふるさと納税 できますか?

専業主婦はふるさと納税 できますか?

主婦です。今年の収入は、失業保険とバイト代を、合わせて85万円程度で扶養に入っています。今秋に、10年くらい前に購入した投資信託を売却しました。一般口座だったので確定申告します。何も考えずに売却してしまったのですが利益が273万ありました。

所得の扶養から、外れるとは理解しておりますが、社会保険も外れて国民健保、国民年金に加入することになるのでしょうか?それはいつから加入することになるのでしょうか?来年1月?
まだ就職先も決まっておらず再就職は来年になりそうで国民年金、国民保険の負担が大きくなりそうで心配しております。また、この投資信託の利益と失業保険などの収入を合わせると358万になりますが、私名義でふるさと納税ができるのでしょうか?

出来るのであれば
いくら程度ふるさと納税できますか?

税理士の回答

社会保険も外れて国民健保、国民年金に加入することになるのでしょうか?それはいつから加入することになるのでしょうか?

社会保険はこのような一時的な所得は除外される場合が多いです。ご主人のご加入の社会保険事務所にお問い合わせいただくのがよろしいかと存じます。

いくら程度ふるさと納税できますか?

ふるさと納税可能です。株式売却益が273万円とすると保守的に見積もって2万円程度であればよろしいかと存じます。

分かりやすい回答ありがとうございました!

本投稿は、2017年11月21日 17時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224