ポイントサイトでの所得による所得税や住民税について
疑問に思っている事があります。
例えば、自分は給与所得が無く無職の状態でポイ活をしたとして、「10ポイント=1円」のレートが設定されているポイントサイトで年間5000万ポイント、即ち500万円分を全て現金あるいは電子マネーに交換したとします。尚、経費は一切発生しないものとします。
その場合の所得税や住民税はどうなるのでしょうか? 単に500万円分の所得に応じた税金が発生するだけでしょうか? 訳が分からずそれを考えるだけで頭が混乱し、やがては爆発しそうです。
僕のような頭の悪い僕でも分かるように教えて欲しいです。
税理士の回答

竹中公剛
交換時に500万円の雑所得、あるいは、一部は、一時所得があります。
給与と合わせて、確定申告をします。住民税は、申告の翌年に課税されます。
回答ありがとうございます。
ちなみに同じくポイントサイトでの話になりますが、現金や電子マネーに交換する前に貯めていたポイントそのものに課税はありますか? 変な質問で申し訳ありません。

竹中公剛
使用した時或いは、電子マネーに変えた時です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
今の所は保有だけでは課税にならないという事ですね? お忙しい中、回答して下さりありがとうございました。
本投稿は、2024年05月23日 07時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。