海外フリーランスで国内の案件の税金について
海外でフリーランスとして活動しております。
日本では住民票を抜いているため、非居住者扱いです。
給与はすべて日本のフリーランスサイトから日本の銀行へと振り込まれます。
非居住者は日本国内で発生した所得にのみ税金がかかると考えていますが、この日本国内で発生した所得が何を意味しているかがわかりません。
・海外からクラウドワークスなどの日本のフリーランスサイトを通じて仕事をして日本の銀行に報酬が支払われる場合、税金はかかりますか?
・税金がかからない場合、源泉徴収されている仕事については確定申告を行うことで返還されますか?
・非居住者のまま日本に一時帰国した場合、何日間滞在すると税金がかかり始めますか?
・一時帰国した際に一度住民票を戻し、1か月程度でまた住民票を抜いた場合は税金がかかりますか?
・消費税をこちらが負担した場合、確定申告をすることで税金は返還されますか?その際に消費税とわかる記録がなければ難しいでしょうか?
・日本のサーバーを使ってWebサイトやブログを開設し、日本のアフィリエイトサイトから広告収入を得た場合、これに税金はかかりますか?
海外在住フリーランス向けのサイトはたくさんありましたが、日本国内で発生した所得にのみ税金がかかるのような解説ばかりで、具体的なことがわかりませんでした。
質問が多いですがお答えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

永田直樹
国際税務は租税条約により異なります。
両国に精通した専門家へ有料相談、又は、両国の税務署へ直接ご相談をお勧めいたします。
本投稿は、2024年06月23日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。