税理士ドットコム - [税金・お金]預けている定期預金を下ろしたら、税金は発生するのでしょうか? - おろしただけでは、税金は発生しません。おろした...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 預けている定期預金を下ろしたら、税金は発生するのでしょうか?

預けている定期預金を下ろしたら、税金は発生するのでしょうか?

今銀行に定期預金として80万円が入っています。今度それを下そうと思うのですが、銀行のハンコは家族共同です。この場合は、親が私の定期預金を管理しているとみなされて、お金を下ろした後税金が発生するのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

税理士の回答

おろしただけでは、税金は発生しません。
おろした後に、皆の分を分けてください。
宜しくお願い致します。

ご返信ありがとうございます。申し訳ありません、付け足すのを忘れておりました。定期預金とは別に、ここ5ヶ月約10万円ほど親から仕送りをもらっているのですがその場合でも税金は発生しないでしょうか。

ヶ月約10万円ほど親から仕送りをもらっているのですが
生活のための親の仕送りには税金はかかりません。
すべて使い切っていることが重要です。
残して、ためると、贈与などがおこります。
宜しくお願い致します。

ありがとうございました🙇‍♀️

本投稿は、2024年10月12日 13時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,324
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353