[税金・お金]養老保険満期受取りについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 養老保険満期受取りについて

養老保険満期受取りについて

三十年の養老保険の満期を迎えます。満期金500万 支払済み保険料は約367万円です。
夫の年収は630万。
契約者夫、受取人夫です。一時所得額=満期保険金500万円-支払った保険料367万円-特別控除額50万円=83万円
総所得金額=83万円×1/2+630万円=671.5万円という計算で間違いないでしょうか?
また一時所得が加算されることで所得税、住民税以外にも影響がありますか?トータルでどの程度税金が上がりますか?
よろしくお願いします。



税理士の回答

こんにちは。
一時所得の計算について誤りはないかと思われます。
しかし、総所得金額の計算において、給与所得は年収から給与所得控除を差し引いた金額とされていますので、適宜修正して計算するようにしてください。
また、ご主人が給与所得者であれば所得税・住民税のみに影響があるものと思われます。正確な税額はご主人の源泉徴収票等を参照しなければ計算はできませんので、ご了承ください。

本投稿は、2024年12月14日 23時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 保険満期

    100万以内、扶養範囲内で働いています主婦です。 この度、養老保険が満期になり 税金が私の一時所得になるか、夫の贈与税になるかの質問です。 被保険者は私で...
    税理士回答数:  2
    2020年01月20日 投稿
  • 一時払養老保険の満期について

    お世話になります。 平成23年9月に母親が私(息子)名義で契約した一時払500万円の養老保険が今年9月に満期となります。 母親からは受取人は私なので、免許証...
    税理士回答数:  3
    2021年07月28日 投稿
  • 養老保険の満期受取り。この場合、どのような税金が発生しますか?

    来年4月に養老保険が満期になります。 どのような税が発生するのか教えていただきたいです。 30年前に親が一時払いで被保険者を私にし、加入してくれてい...
    税理士回答数:  1
    2024年12月05日 投稿
  • 養老保険満期 税金計算

    お世話になります。養老保険の満期500万。契約期間30年。前半15年は契約者の母が支払い、母から私へ名義変更後、後半15年は私が支払い。30年間の総支払額は約4...
    税理士回答数:  1
    2018年09月16日 投稿
  • 養老保険満期受け取り

    私と主人は養老保険に入ってます。 私の保険は、契約者も満期保険金の受け取りも自分です。 死亡した時の受取人は主人で、主人の保険と同じ日に口座引き落としなので...
    税理士回答数:  1
    2023年03月29日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314