税理士ドットコム - [税金・お金]事前確定届出賞与と社会保険料について - > 月の役員報酬額を8万円にして、事前確定届出賞与...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 事前確定届出賞与と社会保険料について

事前確定届出賞与と社会保険料について

従業員は社長の私一人で法人を経営しております。
月の役員報酬額を8万円にして、事前確定届出賞与を1000万円支給する場合は社会保険に加入しなくていいのでしょうか?(国保と国民年金でいいのでしょうか。)

税理士の回答

月の役員報酬額を8万円にして、事前確定届出賞与を1000万円支給する場合は社会保険に加入しなくていいのでしょうか?(国保と国民年金でいいのでしょうか。)

いいえ、賞与の金額は関係ないです。
会社はすべて、社会保険に加入の義務があります。
年金事務所と相談ください。

社会保険は法人の役員は1円でも出ていれば必須ですので加入はしてください。

本投稿は、2025年08月06日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社会保険料の削減

    社会保険料を抑えるために役員賞与を多くして、役員報酬を少なくする方法がありますが、 例えば以下のような極端な場合、理論上は可能でも税務調査などで否認されたりし...
    税理士回答数:  1
    2022年01月20日 投稿
  • 非常勤役員の賞与について

    株式会社の非常勤役員に事前確定届出給与で賞与を支払いたいと考えています。 当該の非常勤役員は社会保険に加入しておりませんが、賞与を支払った場合においても社会保...
    税理士回答数:  1
    2023年09月07日 投稿
  • 社会保険の節約と事前確定届出給与に関する届出

    現在合同会社の設立のため、定款を検討しています。 設立会社は一人社長で、私は代表社員となります。 社会保険の節約のため、いくつか疑問点がございますので、...
    税理士回答数:  2
    2022年09月15日 投稿
  • 給与と賞与のバランス

    社会保険料の削減のため給与を減らし賞与の導入を考えてます。 例えば 【これまで】 給与:1000万円 賞与:0円 【今後】 給与:100万円...
    税理士回答数:  1
    2021年10月04日 投稿
  • 事前確定届出給与支給時の社会保険料預り金を過徴収してしまいました。

    2020年12月20日に事前確定届出給与に基づいて250万円を支給しました。 その際に社会保険料の計算を間違えてしまい、会社負担分も合わせた金額を差し引い...
    税理士回答数:  1
    2021年01月15日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228