税理士ドットコム - [税金・お金]兄から姉妹へ住宅の名義変更について - 兄弟間での売買は可能です。所有権の移転登記もで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 兄から姉妹へ住宅の名義変更について

兄から姉妹へ住宅の名義変更について

兄名義で住宅を購入し、当初はローンは兄が払っていました。
兄が結婚し、諸事情で別居することになり、今は妹である私と姉がその家に住み、ローンを払っています。

兄が亡くなる前に、家の名義を私か姉(もしくは共同名義)にしたいと考えていますが、贈与税はかなり高額なので、兄弟間で売買したらどうかと言われたのですが、兄弟間での売買は可能なのでしょうか?

また、可能な場合、どのような方法で売買したらいいのでしょうか?売買価格はローン残高になるのですか?2,700万円で購入し、現在のローン残高は約2,100万円くらい残っています。

税理士の回答

兄弟間での売買は可能です。所有権の移転登記もできますが、その際はお兄様の住宅ローンの金融機関に事前にご相談ください。住宅ローンの契約書に、所有権の移転は金融機関の事前承諾が必要と記載されているのではないかと思います。結果として、お兄様の住宅ローンの全額返済を求められる可能性が高いと思います。

売買価格は現在の時価ということになるかと思います。不動産の時価から乖離した売買価格ですと、状況によっては時価と売買価格の差額を贈与と判断される可能性があります。

ご相談者様においては、現在の時価に相当する代金をお兄様にお支払することになります。お手元現預金が不足している場合、ご相談者様の名義にて新たな住宅ローンを組むことになるかと思います。

お兄様においては、現在の時価に相当する代金をご相談者様から受け取ることになります。その代金から既存の住宅ローン残高の一括返済をすることになると思います。

本投稿は、2019年08月21日 19時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,251