[税金・お金]失業保険の受給について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 失業保険の受給について

失業保険の受給について

会社員ですが、太陽光発電の売電をしており、個人事業主として開業届を出し青色申告しています。
(労働収入ではなく不労所得での収入)
現在の会社を辞め転職をしたいと考えていますが、転職先がすぐに見つからなかった場合、失業保険は受給できますでしょうか。
また個人事業主を廃業しないといけない場合、売電の収入を得たまま廃業は可能なのでしょうか?

税理士の回答

1.失業保険の受給については、ハローワークの方に確認をされた方が良いと思います。
2.個人事業の廃業手続をした後、売上、経費が発生することは有ります。それらについては、申告に含めることになります。

ご回答ありがとうございます。
恐れ入りますが追加でお伺いさせてください。
1. 廃業した場合、青色申告で確定申告はできないのでしょうか。
2.廃業→同じ事業で再開業とする場合の留意点があればご教示ください。

1.青色の取りやめについては、令和2年分を青色で申告する場合は、届出書に令和3年分から取りやめと記載すればよいと思います。
2.事業を再開される予定があれば、廃業届だけを提出し、青色の取りやめそのままにしておいた方が良いと思います。

ご回答ありがとうございます。

廃業届けを提出、青色申告の取りやめをしない場合、廃業中も青色申告が可能ということでしょうか?

青色の取りやめの届を提出しなければ、廃業しても青色申告は可能になります。

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

本投稿は、2020年10月18日 14時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,843
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,603