個人事業主で所得が少ない場合の国民年金保険と国民健康保険の支払額について
今年パート収入が70万円、フリーランス収入が90万円で160万円を超えてしまいます。
夫の扶養で入っている国民健康保険と国民年金保険を脱退しなくてはなりません。
因みに、所得はパート収入70-55=15、フリーランス収入は経費と65万を引くとほぼ0円となりますが、来年の国保と国民年金保険は控除が効いて収める額は少額で済みますか?
どの程度の金額になるかシミュレーションする方法はありますか?
収入を130万円に抑えて扶養のままでいるか、130万円を超えるが所得が少額なら扶養を外れたほうが良いのかも教えて戴けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
多分ですが・・・200万円を超えないと、見合わないでしょう。
健康保険がいくら増えるか?役場に数字を言って聞いてください。
国民年金が、1カ月当たりの保険料は16,590円です(令和4年度)。
本投稿は、2022年08月26日 12時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。