[4ページ目]【税金・お金】の無料税務相談-23,005件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 「税金・お金」の税務相談
  4. 4ページ目

税金・お金」の税務相談(4ページ目)

税金・お金に関する相談一覧

分野

23,005件の記事が見つかりました。 23,005件中 151 - 200件を表示

  • 課税事業者になる条件について

    お世話になります。 法人が課税事業者になってしまう条件についてご質問です。 ひとつの法人で賃貸業とリフォーム業をしているのですが、以下の場合、免税事業者のま...
    税理士回答数:  3
    2025年08月05日 投稿
  • 譲渡所得の添付書類について

    譲渡所得についてお聞きします。 数年前に事業用として土地を購入しました。 その土地が結果的にあまり使用頻度がなかった為、今年に売却することとしました。 固...
    税理士回答数:  4
    2025年08月05日 投稿
  • クレジットカードのポイント

    クレジットカードポイントが貯まり、ポイントで買い物したり、スマホ毎月値引きしました 年に2万ぐらいですが‥ 一時所得でしょうか? 会社員で毎年確定...
    税理士回答数:  2
    2025年08月04日 投稿
  • 一時所得

    息子が会社員です 遊び程度にパチンコ行ってますが、パチンコで買った合計一万円?とか 一時所得で良いのでしょうか‥‥? 会社で年末調整してますが‥‥...
    税理士回答数:  2
    2025年08月04日 投稿
  • 自動車税の処理

    法人で3月に自動車を購入し、4月に販売店に預かり見納付自動車税というものを払いました(5000程度)これは租税公課で経費にしていいのでしょうか? 車両にたさな...
    税理士回答数:  2
    2025年08月04日 投稿
  • Patreonでの収益に係る日本の消費税の取扱いについて

    海外にサーバーを置く国外事業者を通じてサービスを提供する際の日本の消費税の適用関係についてお尋ねいたします。 Patreon(パトレオン)は、さまざまな分...
    税理士回答数:  1
    2025年08月04日 投稿
  • 海外出張手配サイト(エクスペディア)の料金に含まれる消費税の扱いについて

    経理担当者です。この度、海外出張手配サイト「エクスペディア」で、国際線航空券とホテルのパッケージを予約しました。 領収書には「税およびサービス料」として一...
    税理士回答数:  1
    2025年08月04日 投稿
  • 領収書がない場合の対応

    法人です。見積書はあるのですが、現金で修繕費5万を支払った領収書をもらい忘れました。見積書でよろしいでしょうか?必ず出金伝票はいりますでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年08月04日 投稿
  • 消費税の届出書について

    6月決算法人で、6月までは課税事業者 7月からは免税事業者になります。 「消費税簡易課税制度選択届出書」を出したままなのですが、問題ないですか?  
    税理士回答数:  2
    2025年08月04日 投稿
  • 海外送金時のお尋ね

    日本から海外に移住しました。海外で不動産を購入するため、頭金の準備として2000万を複数回に分けて(手数料節約、アプリの振込上限)自分の口座から自分の口座に送金...
    税理士回答数:  1
    2025年08月03日 投稿
  • 個人事業主のアルバイトする際の注意点について教えてください

    個人事業主がアルバイトをする際の税制上の注意点について教えて頂きたいです。 個人事業主をしており、副業で日払いのスポット派遣のアルバイトをしています。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年08月03日 投稿
  • 利益分配について

    お世話になっております。 分からないことが2点あります。 「1」 今仮想通貨、FX取引を3人で資金を出し合い利益を出しております。 FX口座から私の口座...
    税理士回答数:  1
    2025年08月03日 投稿
  • 雑所得と住民税の関係について

    会社員の副業において、収入を雑所得で申告をしています。 住民税は普通徴収としていますが、今回以下の条件で6月に雑所得における住民税の請求がありました。 ...
    税理士回答数:  2
    2025年08月02日 投稿
  • 法人の証券口座開設における配当金受取方式とインボイス対応について

    小規模法人を運営しており、大手ネット証券会社(SBI)の法人口座開設を考えています。配当金の受け取り方法として、「株式数比例配分方式」か「登録配当金受領口座方式...
    税理士回答数:  1
    2025年08月02日 投稿
  • 株の信用取引(売り建て)にかかる貸株料の還付について

    以下の認識があっているかご教示願えますでしょうか。 ・ある株の譲渡益で100,000円の利益が出て、内20,315円が税金として源泉徴収されたとします。 ...
    税理士回答数:  2
    2025年08月02日 投稿
  • 源泉所得税の納付書の書き方について

    お世話になります。当社は納期の特例を受けており、1月〜6月の所得税を納付するにあたり、今回、年末調整で還付しきれていない105,914円を相殺して納付する形とな...
    税理士回答数:  1
    2025年08月01日 投稿
  • 受け取りを辞退した場合

    お世話になります。 デベロッパーより売上貢献キャンペーンなど褒賞で2千円程度の商品券を勤務先宛に従業員数分が用意されていました。 当方は受け取りを辞退して、...
    税理士回答数:  2
    2025年08月01日 投稿
  • 日本での借入金を外国で返すのは問題ないですか?

    夫は外国人で、日本に長く在住しています。 母国には少々資産があるのですが、夫の母国では国の政策で外国に送金する事ができません。 そのため日本で使うことができ...
    税理士回答数:  2
    2025年08月01日 投稿
  • 相当の地代に満たない土地の売買について

    社長の土地を同族会社が借りています。 地代を払っていますが相当の地代に満たない金額です。 通常の地代も足りていないかもしれません。 この土地をその同族会社...
    税理士回答数:  1
    2025年08月01日 投稿
  • 株利益とパート収入が130万超えたら、社会保険(健康保険)は外れますか?

    夫(公務員)、扶養内主婦です •投資信託の利益が90万(ひとつきに渡って4回利確) •ポイ活を目的に毎月一定額売買(利益は1090円) •パート収入が...
    税理士回答数:  2
    2025年07月31日 投稿
  • 消費税の届出書

    今期は基準期間の課税売上が1,000万円以下なのですが、消費税課税事業者届出書を出したままでした。 翌期は、再度課税事業者になります。 問題はないでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2025年07月31日 投稿
  • 追徴課税の通知が来ない

    去年の10月に、大学生の子供の扶養控除が二重に申告なっているのが発覚しました。会社に手続きをしてもらいました、半年以上経ちますが、追徴課税の通知書が来ません!ど...
    税理士回答数:  2
    2025年07月31日 投稿
  • バイトの所得税について

    バイトの給料(所得税)について。 毎月10〜12万稼いでるのですが来月だけ18万以上稼ごうと思っています。 1ヶ月だけ18万以上稼いでも所得税はかかりますか...
    税理士回答数:  3
    2025年07月30日 投稿
  • 会社のミス?賞与の所得税の妥当性

    会社のミスではないかと思ったのですが、 ご確認、ご教示頂けたらとおもいます。 会社の賞与で369,000円支給され 所得税が45,012円 健康...
    税理士回答数:  1
    2025年07月30日 投稿
  • 源泉所得税の納期の特例の人数について

    法人で役員2名、社員アルバイト7名、計9人で現在は源泉所得税納期の特例で半年に、一度所得税を納付しています。 来月から税理士さんをお願いする予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年07月30日 投稿
  • 短期譲渡所得について

    法人なのですが、今年初めに空き家を購入し、解体して売買予定です。 解体後分筆し、2名の方それぞれと売買契約を締結する予定となっております。 そうなると、2つ...
    税理士回答数:  2
    2025年07月30日 投稿
  • 退職勧奨の支払調書の所得区分

    会社に退職勧奨を受け、金額で折り合いがついたので、退職合意書にサインをすることになっています。ただ、税務署に提出する支払調書の所得区分の内容を教えてもらえません...
    税理士回答数:  1
    2025年07月30日 投稿
  • すごく安い田舎の土地購入

    不動産情報サイトですごく安い土地を見つけたので プライベートキャンプ用地として買いたいと思い、問い合わせしたら 相続で受け取ったけど、使い道がなくて困っ...
    税理士回答数:  2
    2025年07月30日 投稿
  • 海外へ支払い時の源泉徴収について

    海外(韓国)のインフルエンサーとコラボ商品をECにて販売しました。 売上のロイヤリティを支払うのですがその際、源泉徴収は必要でしょうか? 相手側の営業活動は...
    税理士回答数:  2
    2025年07月30日 投稿
  • 退職勧奨の支払調書の所得区分

    会社に退職勧奨を受け、金額で折り合いがついたので、退職合意書にサインをすることになっています。ただ、税務署に提出する支払調書の所得区分の内容を教えてもらえません...
    税理士回答数:  2
    2025年07月30日 投稿
  • 扶養控除重複について

    2年前の扶養控除申告が重複適用されていると通知がきました。19歳学生だった子供をR5年度の一年間、夫婦共に扶養に入れてしまっていたようです。 年収は300万円...
    税理士回答数:  1
    2025年07月29日 投稿
  • 夜職 親の扶養 無申告

    現在夜職をしております、お恥ずかしながら長年親の扶養に入っており、収入の申告等をしておりませんでした。 この度2年前の私の所得が超えているのではないか、過...
    税理士回答数:  3
    2025年07月29日 投稿
  • 法人の土地の売却について

    土地の売却について質問です。 妻と2人でやってる株式会社です。 会社自体は毎年赤字で、繰越欠損金が2000万くらいあります。 会社で遠方に土地を所...
    税理士回答数:  1
    2025年07月29日 投稿
  • 生命保険

    全労済の生命保険に入ってました 途中から旦那のも入りました 被保険者=私 契約者=旦那 口座引き落とし=旦那 2006年から2013年に入りま...
    税理士回答数:  3
    2025年07月29日 投稿
  • 退職金について

    9年前に定年になり中退共から500万くらいもらいました。(会社からはもらっていません) そして5月に、会社から出していないからということで、100万いただきま...
    税理士回答数:  4
    2025年07月29日 投稿
  • 個人事業主として働いているが、配偶者の扶養に入りたい

    個人事業主が配偶者の扶養に入る方法について、ご相談させていただきたいです。 現在、個人事業主として国民健康保険および国民年金に加入しております。 昨年末...
    税理士回答数:  1
    2025年07月28日 投稿
  • 退職月に(1月末退職)、国外で転職している場合の税金手続きについて

    例えば、日本の会社で1月末まで有給を使い休んで 1月末に退職する場合で 1月にすでに国外の全く別の会社に転職している時(長くても1年未満で日本にもどってくる...
    税理士回答数:  1
    2025年07月28日 投稿
  • 未成年のジュニアNISA売却益の税金について

    ご相談です 2025年8月時点で未成年(子供)のジュニアnisaで運用中の商品を一部売却して銀行口座へ現金を引き出す場合税金はかかりますでしょうか? ご教示...
    税理士回答数:  2
    2025年07月28日 投稿
  • アルバイト掛け持ちの税金について

    私はフリーターでバイトを2つ掛け持ちしているのですが、主にシフトに入ってるA社で年80万程度(こちらで年末調整してもらっています)B社で年20万態度稼いでなおか...
    税理士回答数:  1
    2025年07月28日 投稿
  • 遺産分割の財産評価の時期

    ①通常の財産評価の時期と遺産分割における財産評価の時期の違いがわかりません。 ②また代償分割を行った場合の代償債務の範囲について教えてください。 ③...
    税理士回答数:  1
    2025年07月28日 投稿
  • 給与の前借り分は、いつの年分の所得ですか?

    昨年の12月に、今年の1月分の給与半分を前借りして、1.5ヶ月分の給与を受取ました。そのため、1月分の給与は、いつもの半分でした。 この場合、年末調整と確定申...
    税理士回答数:  1
    2025年07月28日 投稿
  • 不動産担保ローン利息の経費計上について

    物件Aを担保に入れてローンを借り、その借入金によって物件Bを購入し賃貸運用する場合、借入金の利子分は物件Bの支出として計上可能でしょうか? 不動産投資規模は事...
    税理士回答数:  1
    2025年07月28日 投稿
  • 法人税申告 別表4の記載方法

    前々期の消費税修正申告に伴う追加納付分を前期に租税公課として処理しました。 この場合、前期に追加納付した消費税を前期の別表4において、どのように調整すればよい...
    税理士回答数:  1
    2025年07月27日 投稿
  • 消費税

    今年課税事業者で来年は免税事業者になるのですが 減価償却しているものを途中で売ると譲渡所得になり今年だと消費税がかかるのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2025年07月27日 投稿
  • ポイントサイトについて

    稼いだポイントを現金に交換出来るポイントサイトのゲームでランキングによって貰えるポイントが違うゲームがあるんですけどこのゲームで得たポイントを現金に交換した場合...
    税理士回答数:  2
    2025年07月27日 投稿
  • 有給休暇の買取時の住民税について

    6月末で退職となり、残っていた有給休暇を買取してもらい7月の給与として支給されたのですが、住民税が19万も引かれています。 額面は67万ほどです。他の税に比べ...
    税理士回答数:  2
    2025年07月27日 投稿
  • 源泉徴収票の備考欄にある控除外額と不足額給付について

    お世話になっております。質問があります。 令和6年の源泉徴収票の備考欄に 源泉徴収時所得税減税控除済額  0円 控除外額 60,000円とあります。 昨...
    税理士回答数:  1
    2025年07月27日 投稿
  • 学校内の販売

    学校内で取れた野菜を子どもたちが教職員になどに販売して、売り上げたお金を使って物を買うような活動を考えています。この場合は、税務的にどのように考え、準備しておけ...
    税理士回答数:  1
    2025年07月26日 投稿
  • 確定申告時にポイント分を申告しないといけないのか

    副業で物販を行う予定です。 商品として、1つあたりの単価が大きいものを扱う予定なのですが仕入れ時にクレカを使います。クレカで仕入れをすると、ポイントが1~2%...
    税理士回答数:  3
    2025年07月26日 投稿
  • 高級時計を代わりに売却

    知り合いから節税対策で代わりに高級時計(ロレックス)を売ってほしいと頼まれて、代わりに質屋にて私名義で売却をしました。 結果500万円で売れ、もちろんお金...
    税理士回答数:  2
    2025年07月26日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,538
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,428