税理士ドットコム - [節税]ふるさと納税と売り上げ以外の収入について - ①ふるさと納税の限度額は、住民税が課税される取引...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. ふるさと納税と売り上げ以外の収入について

節税

 投稿

ふるさと納税と売り上げ以外の収入について

ふるさと納税の限度額について教えてください。
フリーランスで仕事をしています。
夫は普通のサラリーマンです。
子供は成人しています。
フリーランスの仕事以外に、金の先物取引をしており、売り上げと合わせると1000万円を超えます。
こんな場合、①限度額は、売り上げだけを見るのですか、それとも先物の収入も併せてみてもいいのでしょうか?
②夫、私それぞれが限度額のふるさと納税ができるのですよね。
それと、③限度額いっぱいまで納税しても、収めている税金を超えている場合は、戻ってこないことと同じなんですよね。
3つの質問にご回答いただけますように…。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①ふるさと納税の限度額は、住民税が課税される取引によって影響を受けます。
金の先物取引については、利益に対して5%の住民税が課されます。ですので、金の先物取引の住民税+ご自身の事業所得から発生する住民税から限度額を算出致します。
②ご夫妻とも住民税の発生する収入がおありでしたら、お二人ともふるさと納税が可能です。
③ふるさと納税は、いくらでも可能ですが、限度額を超えると自己負担額が大きくなります。一般的にふるさと納税限度額と言われるものは、寄付金控除が最大限に適用される寄付金の控除上限額です。ご自身の控除上限額をきちんと把握しておけば、自己負担2,000円のみで効率的にふるさと納税を行うことができます。
ふるさと納税の限度額を超えると自己負担額が最小の2000円からどんどん膨らんでいきます。質問者様の状況がわかりかねますが、通常、限度額は納めている税金以下となるのではないでしょうか。

先物はどれだけの利益があるか終わってみないとわからないですね。だいたいで進めないといけないので、あとは、寄付というつもりでやってみます。ありがとうございました。

本投稿は、2017年10月23日 14時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • フリーランス ふるさと納税限度額を知りたい

    30才の独身者です。 28年度の確定申告は青色申告で行います。 年間収入額は3,450,000円、諸経費の総額は2,900,000円。 住民税を抑えるため...
    税理士回答数:  1
    2016年12月07日 投稿
  • ふるさと納税での節税について

    サラリーマン所得と不動産収入があります。 毎年確定申告しておりますが 昨年確定申告後約30万円の納付がありました。 そして 数ヶ月後 予定納税の書類と住民税...
    税理士回答数:  1
    2016年06月20日 投稿
  • 「ふるさと納税による節税効果について」

    現在子供が保育園に通っているのですが、ふるさと納税の住民税還付によって保育園料が安くなることはあるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2015年10月09日 投稿
  • ふるさと納税限度額と退職金の住民税について

    ふるさと納税の特例控除の限度額が住民税の20%に引き上げられ、 話題になっていますが、今年退職し、退職金を受け取った場合、 申告分離課税で源泉徴収された住民...
    税理士回答数:  1
    2015年04月29日 投稿
  • ふるさと納税について

    大阪府で30年間事業をしていたのですが、田舎に帰るために1億5000万円で売却しました。 約3000万円の税金がかかると聞いたのですが、私の田舎にふるさと納税...
    税理士回答数:  1
    2014年11月21日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226