[節税]名義預金 贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 名義預金 贈与税について

節税

 投稿

名義預金 贈与税について

名義預金に伴う贈与税対策で質問があります。

結婚を機に母から私(娘)名義での定期預金証書(500万程度)をもらいました。この場合贈与税対象になると思うのですが、定期預金のお金を全額母に戻した上で、
結婚祝い(100万)、結婚式場支払い(150万)、
基礎控除額(110万)としてもらう。 
また翌年に基礎控除額(110万)としてもらうと
総額で大体500万ほどになります。

これらが可能なのか、また問題や懸念点などあればご教示いただきたいです。

税理士の回答

記載のようにしてください。
贈与部分は、契約書を作成ください。

できれば、税務署に証拠として残すために111万円で、贈与税の申告をお願いします。

本投稿は、2023年11月20日 00時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 10年前に贈与された定期預金を継続している

    10年前に祖母より生まれた時からの祝金やお年玉などを貯めた105万円分の自動更新定期預金通帳を贈与されました。 私は贈与された当時18歳だったのでそのまま定期...
    税理士回答数:  3
    2020年08月10日 投稿
  • 証書式の定期預金

    銀行の金利キャンペーンの際にA銀行で満期になった預金をそのままだと預けかえが出来ないため、現金で引き出しそのままB銀行で証書式の定期預金を作るを複数の銀行で支店...
    税理士回答数:  1
    2019年12月05日 投稿
  • 結婚祝いに伴う贈与税

    結婚祝いに伴う贈与税と税務調査について質問です。 夫の私に自身の両親、祖父母からそれぞれ100万円の結婚祝いを手渡しでいただきました。これは社会通念上認め...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 親からの結婚祝い、預金とみなされる期間は?

    近々入籍予定の者です。 親が結婚祝い(新生活の費用+結婚式の費用)として300万円程度くれるらしいのですが、結婚式はまだ先です。(コロナのこともあり2年ほど先...
    税理士回答数:  2
    2020年12月25日 投稿
  • 名義預金の懸念がある預金の対応について

    母は専業主婦です。6年ちょっと前に預け入れた母名義の定額貯金が1000万ほどあります。父の稼いだお金は二人の共有財産の認識で、父母は贈与に該当するとは全く思って...
    税理士回答数:  3
    2023年10月31日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,213