名義預金 贈与税について
名義預金に伴う贈与税対策で質問があります。
結婚を機に母から私(娘)名義での定期預金証書(500万程度)をもらいました。この場合贈与税対象になると思うのですが、定期預金のお金を全額母に戻した上で、
結婚祝い(100万)、結婚式場支払い(150万)、
基礎控除額(110万)としてもらう。
また翌年に基礎控除額(110万)としてもらうと
総額で大体500万ほどになります。
これらが可能なのか、また問題や懸念点などあればご教示いただきたいです。
税理士の回答

竹中公剛
記載のようにしてください。
贈与部分は、契約書を作成ください。
できれば、税務署に証拠として残すために111万円で、贈与税の申告をお願いします。
本投稿は、2023年11月20日 00時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。