[節税]ビットコインの税金の計算方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. ビットコインの税金の計算方法

節税

 投稿

ビットコインの税金の計算方法

当方、普通のサラリーマンです。
源泉徴収票を見るとこう書いてます。
支払金額:660万円
給与所得控除後の金額:474万円
所得控除の額の合計額:308万円
源泉徴収税額:84700円。

それで、所得税の税率を見ると、900万円までに
納めてないと一気に税金が上がりそうに見えます。
それで900万円に収めて所得税の税率23%にしたいのですが、
上記のような給料の人だと、
ビットコインの利益をいくらまでに収めればよいですか?
なんとなく、これじゃないかな?というのもあるのですが、
怪しいので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

この場合、所得を900万円に納めればいいので
900万-(474万円-308万円)(給与所得-所得控除の合計)=734万円
となるかと思います。
ただ、源泉税額と他の数値の間に齟齬があるように見えますので、源泉税額は無視して計算いたしました。

控除が多いのでビットコインの利益が多く持てます。
ただ、この金額は経費がないとしたときの金額ですので必要経費がありましたらこれよりも増えます。

ご参考になれば幸いです。

ご説明ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

本投稿は、2018年06月03日 21時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226