税理士ドットコム - [節税]雑所得のみの専業主婦がiDeCoに加入した場合、雑所得は控除されますか? - 1.所得が基礎控除額以下であれば、税金は課税され...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 雑所得のみの専業主婦がiDeCoに加入した場合、雑所得は控除されますか?

節税

 投稿

雑所得のみの専業主婦がiDeCoに加入した場合、雑所得は控除されますか?

いろいろ自分で調べて勉強してみたのですが、どうしても確信が持てなかったため、下記3点に関して、私の理解があっているか、教えていただけませんでしょうか?

私の妻は専業主婦であり、パートやアルバイトなどはしておらず、給与所得がない状態です。
妻の唯一の所得としては、ソーシャルレンディング投資をやっており、そこでの利益が雑所得にあたると聞いております。

①雑所得額が33万円未満であれば、妻が確定申告をする事で、源泉徴収された20.42%の税金が全額戻ってくるという理解をしておりますが、私の理解は正しいでしょうか?(雑所得が33万円未満であれば、住民税も所得税もかからないという理解のため)

また、今後、ソーシャルレンディングの投資額を増資していった場合、住民税の基礎控除額である33万円や、所得税の基礎控除額である38万円を超えた雑所得を得る可能性があります。
そうなる事を考えると、雑所得が控除されるのであれば、節税のメリットがあるため、事前に妻がiDeCoに加入しておこうと考えております。

②iDeCoの上限額である年間27.6万円(毎月2.3万円の掛け金)を拠出した場合、雑所得が33万円(住民税の基礎控除額)+27.6万円(iDeCo掛け金)=60.6万円までは、住民税が課税されない状態となるという理解で正しいでしょうか?

③同じように、雑所得が38万円(所得税の基礎控除額)+27.6万円(iDeCo掛け金)=65.6万円までは、所得税が課税されないという理解で正しいでしょうか?

税理士の回答

1.所得が基礎控除額以下であれば、税金は課税されません。
基礎控除額は、所得税が38万円、住民税が33万円になります。
2.3は、その様なご理解で良いと考えます。

ご回答ありがとうございました!安心いたしました。

本投稿は、2019年06月11日 00時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,547