[節税]確定申告時の考え方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 確定申告時の考え方について

節税

 投稿

確定申告時の考え方について

お世話になります。
会社員で、副業可の会社のため、本年より開業届をだし個人事業主としてネットで物販をしています。
残念ながら物販が現時点で何十万か赤字なので、確定申告で、会社員分で支払っている税金が少しでも、もどらないかなとかんがえています。
青色申告にて、物販側のマイナスが説明できたら、可能でしょうか?
稚拙で恐縮ですがよろしくお願いします。

税理士の回答

一般的な副業程度ですと、雑所得と認定され、雑所得は他の所得と損益通算ができません。

外部リンク先 国税庁HP「横浜地裁平成28年2月3日判決(税資266号-13(順号12791))」
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/soshoshiryo/kazei/2016/pdf/12791.pdf

本投稿は、2019年10月28日 00時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 赤字続きの開業届・申告について

    個人事業主です。 自宅にある不用品をオークションに出品する為、平成19年に古物商取得 ※後に、個人の不用品オークション出品では古物商が不要な事が分かりま...
    税理士回答数:  1
    2016年01月18日 投稿
  • 会社員で副業の個人事業が赤字の場合の確定申告は必要か?

    会社員で(年末調整済み)副業で個人事業主です。 個人事業は黒字化が見込めないので昨年末の廃業しました。 ふるさと納税をしており、ワンストップ特例制度が利用で...
    税理士回答数:  1
    2017年02月04日 投稿
  • 赤字ばかりの副業で、節税は出来るのでしょうか?

    アルバイトで日々生活をしてます。 更に、収入を増やしたく、アフリエイトを始めました! ですが、売上が上がらないので、インターネット利用料や、サーバー利用料金...
    税理士回答数:  1
    2015年01月14日 投稿
  • 海外在住、非居住者で廃業届をだしていないとき 

    こんにちは、現在海外に住んでおります。 住民票はすでに抜いてあるのですが、個人事業の廃業届を出さずに出てきてしまいました。 以前住んでいた住居には住んでおり...
    税理士回答数:  1
    2019年05月16日 投稿
  • 赤字の時の確定申告

    確定申告について教えて下さい。 今年の8月に会社を退職し、夫の扶養に入りました。その後不動産を取得した為、今年は赤字です。 今年は白色申告する予定で...
    税理士回答数:  1
    2017年10月15日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229