どうしても。。仮想通貨取引で得た利益を節税(経費扱い)したいです。
会社員(サラリーマン)です。今年、仮想通貨で利益(約500万)程出そうです。節税(経費)扱いに出来るものにはどの様なものがありますでしょうか。
①小さい節税として、仮想通貨専用PCの購入を考えています。
②大きい節税として、よくネットでLED投資、ドローン投資、エアコン投資が節税に有効
との記事を拝見するのですが、①、②これらは(※特にLED投資に興味あり)、実際のところ会社員でも仮想通貨の節税(経費)対策になるのでしょうか?
お手数ですが、ご回答をいただきたいです。よろしくお願い致します。
税理士の回答

ご質問者様、こんにちは。税理士の橋本健輔(ハシモトケンスケ)と申します。
ご質問の件、ご回答致します。
①小さい経費
専用PC、良いかと思います。他でいうと、例えばマイニングする方なんかは電気代がかなりかかるらしく、その分経費にしていたり、セミナー代を経費にしている方はいます。
②大きい節税
これらの投資も有効な手段かと思います。ただ、いくつか注意点があります。
・来年以降の税金を考える必要がある
今回投資で節税をしても、来年以降レンタル収入が入ってくるので、そこは考えておいた方がいいでしょう。例えば、来年以降所得が増えていく予定があるのであれば、収益を後ろにずらしてしまったことで実は今年より高い税率が課されていた、なんてこともあります。
・その時のキャッシュは減る
投資で収入があるといっても、一旦業者にお金を払うこととなるので、一時的にですが現金は減ります。無理のない範囲で行いましょう。
・悪徳業者の存在
→金融商品や不動産など法律で規制があるものと違い、誰でも販売できてしまう都合上、悪徳業者がたまにいるようです。
本投稿は、2021年08月29日 13時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。