合同会社について
2点質問お願い致します。
①社会保険について。現在、正社員として勤めてながら個人事業主で青色申告をしています。
社会保険は正社員の会社に加入中。
正社員で働きつつ合同会社を設立した場合、社会保険は今の正社員の会社で大丈夫でしょうか?
②融資について。正社員個人事業主として2期終わりました。合同会社を設立するにあたり、
融資を受ける予定です。
合同会社を設立したら、開業や創業にあたりますか?
ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答
① 正社員の会社で社会保険に加入中の場合、合同会社を設立してもそのまま正社員の会社の社会保険で問題ありません。ただし、合同会社で役員報酬を受ける場合、追加で社会保険の加入が必要になる可能性があります。
② 合同会社を設立すると、新たな法人格が生まれるため「創業」となります。このため、設立後の融資は創業融資として申請できます。ただし、個人事業主としての実績を活用できる場合もあるため、融資機関に確認するのがよいでしょう。
ご回答ありがとうございます。
融資を受けるにあたり、創業融資のハードルが低いと聞きました。私は個人事業主として2期終わってますので、合同会社を設立すれば1期目として
創業融資が使えるかな?と考えました。
本投稿は、2025年01月24日 07時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。