税理士ドットコム - [会社設立]役員報酬の決定が3か月を過ぎてしまったとき - 役員報酬は月次定額ですので、スタート時から月○万...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 役員報酬の決定が3か月を過ぎてしまったとき

役員報酬の決定が3か月を過ぎてしまったとき

2月に株主会社を設立(法人成り)しました。いわゆる一人会社でバタバタしていたため、役員報酬を決めることをすっかりわすれていました。
役員報酬の決定は3か月以内にとなにかで見ましたが、今(4か月経過後)から決めても問題ないでしょうか?

※設立から今まで1円ももらっていません。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

役員報酬は月次定額ですので、スタート時から月○万。単に議事録化していなかったものを書面化しただけであれば、特に支障はありませんね。
源泉にはご留意ください。他、社会保険も影響しますね。

税理士ドットコム退会済み税理士

決めていなければ、今期の役員報酬は取らないで、来期からの方がよいと思います。

相田先生、富樫先生
ありがとうございます。

たとえば、以下のように支給すると、4月の0円が基準となり、超えた部分(30万円)は損金算入できないのでしょうか?(金額の決定は6月)
2月|3月|4月|5月|6月|…
0円|0円|0円|0円|30万円|…

4月にはすでに金額が決定していて、6月から支給をはじめたという体にすれば問題ないでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

事業は何時から開始されていますか?2月からであれば、全額損金否認ですね。
2月から30万、で単に未払いであったのであれば問題ありませんが。

本投稿は、2018年06月28日 17時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 新設法人の役員報酬決定

    今月法人成りをして、株式会社を設立しました。従業員もその他役員もいない一人会社です。 自分(代表取締役)の役員報酬を決めるときは、3ヶ月以内にひとりで株主...
    税理士回答数:  2
    2018年06月11日 投稿
  • 会社設立後の役員報酬の決定

    1月に株式会社を設立しましたが、3月まではサラリーマンで、4月から活動を開始しました。 役員報酬はまだもらわずにいるのですが、今月分から支払いたいです。 し...
    税理士回答数:  1
    2015年04月27日 投稿
  • 会社設立後に役員報酬を決定する場合の手続き

    会社設立をした後、役員報酬はいつまでに決定しどのような手続きをする必要がありますか。また、役員報酬を決める基準はどのようなものがありますか。例えば、会社設立後す...
    税理士回答数:  1
    2014年07月09日 投稿
  • 設立してから3ヶ月以上経過後に役員報酬を支払うことについて

    5月に会社設立をして会社に売上は毎月あるのですが、運転資金のやり繰り等で役員報酬を11月まで払っていませんでした。 5月から11月まで会社に売上が留保されてる...
    税理士回答数:  1
    2017年12月23日 投稿
  • 会社設立時の役員報酬について

    会社設立時 3ヶ月以内に役員報酬は決定すればいいのはわかるのですが 例えば 6月10日に会社を登記して8月28日に役員報酬を決定し 毎月20日に支払うと決め...
    税理士回答数:  1
    2015年06月03日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232