個人事業主の開業前の借入と開業費
開業日が2017年9月1日の個人事業主です。青色申告をしたいと思っておりましたが、会計のことをよくわかっておらず。確定申告の締め切り間際となってしまいました。
2017年6月に銀行から500万円借入しました。この銀行の普通預金を事業用として、返済と売上用として使用。
開業日まえに別の振込手数料が数回無料の個人用銀行口座に借入の半額250万円を移動しました。
開業費は220万円となりますが、個人口座で引き落とされるクレジットカード出の支払いがほとんどです。
この場合の帳簿はどのように処理すればよいでしょうか。下記記帳でよろしいのでしょうか。
9/1 普通預金500万円 長期借入500万円
9/1 資金主貸250万円 普通預金250万円
9/1 開業費220万円 事業主借220万円
税理士の回答
本投稿は、2018年03月11日 23時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。