[青色申告]貸借対照表について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 貸借対照表について

貸借対照表について

フリーランスで初の確定申告です。青色申告なのですが今まで会計ソフトで記帳してきた中で
申告書のプレビューが見れるので確認してみたら貸借対照表の資産の部、事業主貸がマイナスになっていました。ネットで調べてもマイナスになることはないと書かれてるんですが考えられる原因は何でしょうか?
職業は業務委託の美容師なので多数の取引先があるわけでもなく勘定科目は売上高、通信費、消耗品、会議費くらいです。

税理士の回答

仕訳が間違っているということです。
それ以外にはない。
また、マイナスでも、損益に影響しないので、大した問題ではない。
安心ください。

竹中先生お忙しい中ありがとうございます。
見返しても、見当がつきません。
13万円ほどマイナスです。原因がわからないので気持ち悪いままです。

ですが問題ないということでしたらこのまま提出しても大丈夫ということで宜しいでしょうか。

資産の部、負債の部の合計が同じであれば大丈夫なのでしょうか?

格好が悪いので、
事業主貸***事業主借***
で、仕訳して、マイナスをなくしてください。

本投稿は、2024年12月09日 18時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告 貸借対照表

    青色申告の貸借対照表の現金の項目について。 普段、現金の取引や支出をしません。口座から取引先口座に振り込んだり振り込まれたりで完結します。 昨年、唯...
    税理士回答数:  2
    2024年03月02日 投稿
  • 貸借対照表の現金マイナスについて

    やよいの青色申告を使用しています。貸借対照表の現金がマイナスになってしまいます。マイナスの内訳を見ると仕入れ代金と梱包費用などの経費が全てマイナスになっており1...
    税理士回答数:  1
    2021年04月15日 投稿
  • 青色申告貸借対照表

    青色申告で会計アプリで処理をしています。フリーランス2年目です。 初年度の確定申告で事業主貸(生活費)の計上をせずに提出してしまいました。 2年目の確定申告...
    税理士回答数:  2
    2024年03月07日 投稿
  • 貸借対照表

    個人事業主、青色申告(令和1年、2年の両方)において、 貸借対照表の記入金額の項目と詳細の間違いに気付きました。 ただ、経費の総額は同じなので、税額が変わる...
    税理士回答数:  1
    2021年04月06日 投稿
  • 貸借対照表

    今年初めて青色申告をします。 貸借対照表を見ると前払金が−265となっています 帳簿を見ましたが間違っているところがなく困っています。 この場合、どうやっ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月15日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447