貸借対照表について
フリーランスで初の確定申告です。青色申告なのですが今まで会計ソフトで記帳してきた中で
申告書のプレビューが見れるので確認してみたら貸借対照表の資産の部、事業主貸がマイナスになっていました。ネットで調べてもマイナスになることはないと書かれてるんですが考えられる原因は何でしょうか?
職業は業務委託の美容師なので多数の取引先があるわけでもなく勘定科目は売上高、通信費、消耗品、会議費くらいです。
税理士の回答

竹中公剛
仕訳が間違っているということです。
それ以外にはない。
また、マイナスでも、損益に影響しないので、大した問題ではない。
安心ください。
竹中先生お忙しい中ありがとうございます。
見返しても、見当がつきません。
13万円ほどマイナスです。原因がわからないので気持ち悪いままです。
ですが問題ないということでしたらこのまま提出しても大丈夫ということで宜しいでしょうか。
資産の部、負債の部の合計が同じであれば大丈夫なのでしょうか?

竹中公剛
格好が悪いので、
事業主貸***事業主借***
で、仕訳して、マイナスをなくしてください。
本投稿は、2024年12月09日 18時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。