青色申告する意味はありますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告する意味はありますか?

青色申告する意味はありますか?

この場合、青色申告をする意味はありますか?
今年度は白色申告でもいいのかなと思っています。

開業届と青色申告の承認書も提出し、やよい会計を使って帳簿をつけています。
事業所得が200万未満で給与所得が100万円ほどあります。
経費もあり領収書を残しています。
青色申告の65万控除は給与所得があるため適用されないと思うのですが、そうなった場合、白色申告でもいいのかなと思っています。
業務で赤字になることや、1件で30万以上経費を使うことはありません。

税理士の回答

青色申告特別控除と、給与所得控除は全く別です。正規の簿記で記帳すれば、青色申告特別控除は65万円にできますし、給与があれば給与所得控除も適用できます。ダブル適用可能です。

家内労働者の特例と勘違いされてはいませんか?

ご回答ありがとうございます。
混同していました。
青色申告特別控除の65万円は外で給与があっても受けられるのですね。
このまましっかり帳簿をつけて申告したいと思います。

本投稿は、2019年10月28日 13時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228