【白色】フリーランス期間の社会保険控除について
1〜3月までフリーランスとして仕事をしていて、4月以降は転職し正社員として働いています。
白色で1〜3月分を雑所得として確定申告する予定なのですが、その3ヶ月分の住民税・年金は経費として控除していいのでしょうか。
また、上記が可能な場合、
必要な添付書類等はありますでしょうか。
税理士の回答

酒屋就一
住民税・年金とも雑所得の経費に入れることはできませんが、
年金(と健康保険料)は社会保険料控除を受けることができます。年内に支払った分を、年末調整か確定申告で控除を受けることになります。
添付書類は年金については社会保険料控除の証明書がもらえるはずですので、添付します。
回答ありがとうございました。
住民税は控除対象外、
年金と健康保険は経費ではなく、社会保険料控除として控除できるという事ですね!
添付書類の件もありがとうございます。
会社の源泉徴収票の社会保険料の金額に、
フリーランス時(3ヶ月分)の年金額(健康保険は当時未加入だったのでスルー)を足したものを社会保険料の項目に書いて確定申告しようと思います。

酒屋就一
ご返信ありがとうございます。
ご提示の内容で、問題ないと考えます、
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2019年11月15日 19時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。