妻の収入はいくらまでが得策でしょうか?
年収1,220万円超の夫の扶養内で働いています。
妻の今年の収入を計算しましたところ、このままでは103万円を若干超えてしまいます。
何年か前にもうっかり103万円を若干超えてしまったことがあり、税務署より夫に高額の支払い通知があり、103万を超えた分より多額の支払いになりました。
2018年より配偶者控除がなくなると知り、このまま103万円を超えて働いた場合、以前のようなことにはならないということですか?
夫婦の課税後の収入に影響はないのかどうか教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2018年08月25日 14時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。