税理士ドットコム - [配偶者控除]夫の扶養内の専業主婦のパート+メールレディ+投資の確定申告について - 以下の様に、合計所得金額が48万円以下であれば、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 夫の扶養内の専業主婦のパート+メールレディ+投資の確定申告について

夫の扶養内の専業主婦のパート+メールレディ+投資の確定申告について

今現在主人の扶養に入っており、年間50万円ほどのパート収入があります。
今年の1月からメールレディのお仕事を始め月に1万円ほど稼いでいます。
プラスLINEのスマート投資を行っており、売却していないので確定ではないですが5万円程の利益が出ております。
またポイントサイトの利用もしていて、こちらは年間で2,3万ポイント分ぐらい利用している状態です。
このような場合、確定申告は必要なのでしょうか。
またメールレディのお仕事は主人には内緒にしているので、いくら稼いだら扶養を抜けてしまうのか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

以下の様に、合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額50万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.その他の所得
収入金額-経費=所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、投資については売却していなければ所得になりません。また、ポイントについては、換金した時に所得になります。これらの所得を考慮しなければ、メールレディで48万円稼ぐことができると思います。

お返事ありがとうございます。
もしポイントを換金し(私の場合ポイントを別のポイントにして使用しています)、投資の方も売却した場合、メールレディの方で稼げるのは
48万−(換金ポイント+投資の利益)という認識で間違い無いでしょうか。

相談者様のご理解の通りになると思います。

なるほど。
確定申告は必要ないことは分かりました。
ですが、住民税の申告?は必要なんですよね?

住民税については、合計所得金額が45万円以下(令和2年から)であれば、申告の義務はないです。

あ、そうなんですね!住民税は絶対やらなきゃいけないものなのかと思ってました。
では合計所得が45万円以下であれば特に何も申請する物は無いという認識で間違い無いでしょうか?

相談者様のご認識の通りになります。

分かりました。ありがとうございました。

度々すいません。
主人の年末調整の書類の私の収入欄には、0と書いて大丈夫なのでしょうか...??

正しくは合計所得金額を記載することになります。

と言うことは私の場合メールレディ、ポイントサイトで交換した分、投資で得た利益の合計金額を書かないといけないと言うことでしょうか?

所得金額が出るのであれば、合計所得金額の見積額を記載することになります。

となると、メールレディを主人に秘密にしておく事は難しくなりそうですよね...?

メールレディでの所得が出れば、ご主人に秘密にするのは難しいと思います。

なるほど...。
ちなみにメールレディ、ポイントサイト、投資においての経費って何に当たりますか...??
経費があればメールレディの件は秘密に出来るのかなと思ったり...。

1.メールレディについては、通信費(スマホ代、インタネット代)、衣装代・美容代(自撮りのため)があると思います。
2.ポイントサイト、投資については、スマホ代になると思います。
それぞれについて、事業分と個人分の按分は必要になると思います。

お返事遅くなりました。
あまり経費になるものは少なそうですね...。
もう少しメールレディのお仕事減らそうかな...。
あと、今までポイントサイトの方も収入になるということを知らず主人の年末調整の私の収入欄に書いていなかったのですがどうしたらよろしいのでしょうか?

ポイントサイトの収入は、一時所得になると思います。一時所得は、特別控除50万円がありますので、50万円以下であれば、所得金額は0ですので記載はいらないと思います。

理解力がなくてすいません...。
という事は、収入欄にはメールレディと投資で得た利益分を書けばいいという事ですか?

給与所得、メ-ルレディと投資での所得金額が出れば、その所得金額を記載することになります。

本投稿は、2020年06月06日 10時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226