[扶養控除]母親を扶養にいれたい - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 母親を扶養にいれたい

母親を扶養にいれたい

母子家庭で母子扶養手当をもらっています。母は75才同居収入100万以下去年9月に母は社保から国保になったが、未払いのまま今月入院しました。この状況で私の扶養に入れますか?少しでも支払いを少なくする方法はありますか?

税理士の回答

お母さんの収入は公的年金でしょうか。
それであれば、あなたの控除対象扶養親族(同居老親)に入れることができます。
なお、お母さんの医療費をあなたが負担した場合には、医療費控除ができますし、未払いの国民健康保険料を負担すれば、あなたの社会保険料控除の対象にできます。

おはようございます。
中西先生に追加です。
5年さかのぼって、扶養に入れることができます。
もし、以前も入っていなければ、
確定申告をしてください。
過去の払いすぎた、所得税などが・・・戻ってきます。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年06月05日 02時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,429