税理士ドットコム - メルカリを利用していて確定申告が必要かどうかの判断 - 不用品の売却であれば、課税の対象外になります。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メルカリを利用していて確定申告が必要かどうかの判断

メルカリを利用していて確定申告が必要かどうかの判断

初めまして。
フリマアプリを利用していて、確定申告が必要であるかどうか迷っていたため、質問させていただきます。

私は会社員で一番くじという商品(1回700~800円)を頻繁に引きます。

ほしい景品が当たるまで引きつづけてしまうため、手元には不要な商品、ダブった商品が大量にあり、メルカリで頻繁に売っています。

気づいたら年間取引が700件、売り上げが190万円と高額になってきたので不安になってきました。
これまで現金払いでレシートは保管してこなかったため、経費に当たる部分の詳細はわからない状態です。
(※一番くじのダブルチャンスキャンペーンをやっていたので、引いた回数はわかります。2746回ほど店舗で引いて200万ほど使ってました…)

質問なのですが、
①一番くじを頻繁に引いて、狙い以外の商品を出品することは不要品に当たり非課税となるのでしょうか?

②もし課税対象となった場合、領収書やレシートがないと190万の所得を得たことになってしまうのでしょうか?
それとも銀行口座の残高やダブルチャンスキャンペーン等の情報を総合的に考えて決定されるのでしょうか?


1点30万以上の品物を販売した時や、利益目的で販売した時に課税対象ということはわかったのですが、私の場合はどうなるのかわからず質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

税理士の回答

不用品の売却であれば、課税の対象外になります。もし、問合せがあっときは、記録をしておき不用品の売却であることが説明できるようにしておくのが良いと思います。

ご回答頂きありがとうございます。
もし不要品と判断されなければ(課税対象となれば)経費を証明しなければならないと思うのですが、領収書やレシートがないと経費は0円と判断されてしまうのでしょうか?

購入価額が不明の場合は、市場価額(見積価額)で計算することになると思います。

本投稿は、2023年01月02日 22時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,458
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,429