声優の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 声優の確定申告について

声優の確定申告について

今回初めて声優での報酬をいただき、色々調べたのですが確定申告をしたことが無いため結局わからず、質問をさせていただきます。

給与所得
アルバイト→年収約180万円(社保無し、国保や国民年金を含め年末調整してもらいました)

事業所得(雑所得?)
声優の収入→約3万円
経費→交通費約2千円、書類作成用パソコン購入約4万円、レッスン代約24万円

その他
ふるさと納税→1万(確定申告しない時のためにワンストップ申請しました)
かかった医療費→約8万3千円

(金額、概算ですみません)


この場合、確定申告をした方がいいのか、しなくてもいいのかを教えていただきたいです。

確定申告をするなら白色申告?でやろうと思います。

開業届は出しています。



ちなみにですが
・副業レベルの収入で雑所得になり、赤字なので確定申告が不要

・事業所得で申告できるなら損益通算が出来るから確定申告した方がいい

と色々調べて解釈しました。役者が本業と思ってますが収入が3万しかないので雑所得になるのでは?と思ってます。

ただ、事業所得になるのであれば確定申告をすれば、節税になるのかなと…

間違っていることもあると思いますので、どうするのが正解なのか教えていただければと思います。

税理士の回答

確定申告したほうが良いと考えるが、
あまり、
声優は、雑所得と考えるので、差引0円の所得。
医療費控除はしたほうが得。
その時、ふるさと納税も忘れないように。

回答ありがとうございます!
声優の収入はやっぱり雑所得ですよね。

改めて確認になってしまいますが、差引0ということは声優の収入は何も申告せず、アルバイト先の源泉徴収票で、医療費控除とふるさと納税の申告をすれば大丈夫ということでしょうか?

改めて確認になってしまいますが、差引0ということは声優の収入は何も申告せず、
いいえ、雑所得の収入は記載。でも、経費がそれ以上なので、この分の所得はなし。

アルバイト先の源泉徴収票で、医療費控除とふるさと納税の申告をすれば大丈夫ということでしょうか?

それのみでも、大きな誤りではないと考えますが・・・。
結果同じですから。

ご丁寧にありがとうございました!
こちらを参考に確定申告頑張ってみます!

本投稿は、2023年02月01日 05時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226