税理士ドットコム - [確定申告]風俗個人事業主 出金伝票や領収書などの個人名  - 消費税の判例では相手方を明確にできていないとし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 風俗個人事業主 出金伝票や領収書などの個人名 

風俗個人事業主 出金伝票や領収書などの個人名 

風俗業従事者で個人事業主の者です。

お客様へのプレゼントを購入した際の領収書にメモする相手方の個人名や食事接待で割り勘支払いの際の出金伝票に記入する個人名は具体的に記さないといけないのでしょうか。
仕事柄、お客様の本名はわからず、知っていてもニックネームや苗字(偽名の可能性もある)だけです。

本名がわからない場合は、経費にできないのでしょうか。

税理士の回答

消費税の判例では相手方を明確にできていないとして仕入税額控除が否認された事例がありますが、所得税で相手方を明確にできていないことを根拠に経費否認された事例は知りません。支払いの証拠がないために否認されることは多いですが。なので、事業所得の経費で大丈夫ですよ。接待の割り勘は領収書も割り勘にしてもらうか、日時、店名、住所、金額、同席者(全員)の氏名まで記録しておいた方が良いですよ。

職業側、お客様の本名がわからないのですが、摘要欄が無記入でも経費として認められますか?
税務調査が入った場合、誰にプレゼントをあげたのか、誰と接待食事をしたのかは、本名の知りようがないのでニックネームや苗字でしか答えられません。

×職業側→○職業柄 
誤字訂正いたします。

帳簿の摘要欄が記入なしでも、領収書や出金伝票に記録を残してあれば問題ないですよ。回答にも書いたように、本名が分からない場合でも、所得税では否認された事例を知りません。

本投稿は、2023年03月19日 17時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 出金伝票の必要性

    昨今、キャッシュレス決済が増え、「現金」を仕事では使っていません。 領収書の代用は「出金伝票」でと言われていますが、これ「現金」科目の時ですよね? 電子マネ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 出金伝票

    65万控除をしています個人事業主です。 上司へのプレゼントとしてワイングラスを購入しましたが、領収書をなくしてしまいました。 10800円なのですが出金伝票...
    税理士回答数:  2
    2019年03月18日 投稿
  • 出金伝票について

    今回、白色申告で確定申告を行います。 サイトなどにある、noteを事業の参考書として何度か購入しています。 クレジットカードで支払ったものもあれば、PayP...
    税理士回答数:  2
    2023年01月06日 投稿
  • 出金伝票について

    個人事業主をしています。 市販の出金伝票を使用しているのですが承認印や係印とかかれた欄があります。 こちらは印鑑を押した方がいいのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2019年09月11日 投稿
  • 出金伝票

    飲み会の時など領収書が出ないのですが、無しでも大丈夫ですか? 会計ソフトを使っているのですが、出金伝票は必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410