紹介ポイントの確定申告について
会社員です。自分が通う美容クリニックで誰かを紹介すると、1人につき合計30,000円分のポイントが貰えます。
(内訳は、ギフト券に交換できるポイント10,000円+商品に交換できるポイント20,000円分です)
この紹介でこれまで約100人に紹介しました。
ただ、私に入る30,000ポイントのうち、ギフト券に交換できる10,000円分は入ってくれた方へのお礼としてそのまま渡しています。
商品に交換できるポイントは総額200万ポイントほど手に入りましたが、そのうち150万円分のポイントをクリニック内の商品に交換し、フリマアプリで出品しました。
約100万円分が売れ、手数料や送料を引いた利益が90万です。
この場合の確定申告はいくらになりますでしょうか。
税理士の回答

吉田和久
ポイントに関する消滅期限の有無等が分かりませんので
参考回答としてご了承ください。
ご質問者の方の事例をポイントではなく、現金がもらえるに
置き換えて考えていただければと思います。
収入 3万円✖️100人紹介=300万円
経費 1万円✖️100人謝礼=100万円 (領収証等あれば)
紹介料分の利益とフリマでの利益の合計金額290万円を
お給料の金額と一緒に確定申告が必要になると思われます。
参考にしてみてください。
ありがとうございます。
ポイントは取得後1年間有効になります。
大変お手数ですが、追加で2点質問させてください。
①領収書について
ギフト券に交換できるポイントについては、クリニックの公式アプリ上にてそのままギフトコードに交換しているため、領収書がありません。
この場合はその方に実際に送った画像(スクリーンショットなど)での証明でよいでしょうか。
② ポイント総額200万をすべて商品に交換し、フリマアプリでの総売上が例えば100万円だった場合、100万円を確定申告するのではなく、ポイント200万+フリマの売上100万=300万を確定申告し、300万円分の税金を納めないといけないのでしょうか。
上記の通りですと、最終的に商品が手元にないにもかかわらず200万円を税金として納めることになり、違和感があるのですが…。

吉田和久
追加質問について
①の内容を把握するためには、ポイントの内容が詳細にわからないと
回答に責任が持てないため、参考程度の回答と記載せていただきました。
②の200万円分が100万円の売り上げの場合は、100万円のマイナスでは
ないでしょうか
200万円の利益+100万円のマイナス=100万円にならないでしょうか
よろしくお願いします。
本投稿は、2023年09月11日 16時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。