確定申告をすべきかどうか
大学生です。源泉徴収や確定申告,年末調整について質問があります。
私は1つの長期バイトと4つの短期バイトを今年行いました。今年の収入として、8月の月間収入が8万8千円を超えていますが、1年間の総収入は100万円を超えていません。
今でも長期バイトは続けており、そのバイト先で年末調整を行なってもらえるため、自分の収入や短期バイトの源泉徴収票を提出しました。短期バイトについてですが、4つの短期バイトのうち、1つの短期バイト先では労働契約書や源泉徴収票をもらいましたが、それ以外の3つの短期バイトでは、給与をもらうだけで、源泉徴収票や雇用契約書はもらっていません。(3つのうち1つからは給与支払明細書をもらいました。)
この場合、2月からの確定申告は必ずしなければならないのでしょうか?
また、確定申告が必須の場合は、3つの短期バイト先から源泉徴収票をもらっていないのですが、これでも確定申告を行うことはできるのでしょうか?
税理士の回答

給与収入の合計が103万円以下であれば、確定申告は不要になります。
本投稿は、2024年11月19日 22時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。