確定申告をすべきかどうか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告をすべきかどうか

確定申告をすべきかどうか

大学生です。源泉徴収や確定申告,年末調整について質問があります。
私は1つの長期バイトと4つの短期バイトを今年行いました。今年の収入として、8月の月間収入が8万8千円を超えていますが、1年間の総収入は100万円を超えていません。
今でも長期バイトは続けており、そのバイト先で年末調整を行なってもらえるため、自分の収入や短期バイトの源泉徴収票を提出しました。短期バイトについてですが、4つの短期バイトのうち、1つの短期バイト先では労働契約書や源泉徴収票をもらいましたが、それ以外の3つの短期バイトでは、給与をもらうだけで、源泉徴収票や雇用契約書はもらっていません。(3つのうち1つからは給与支払明細書をもらいました。)
この場合、2月からの確定申告は必ずしなければならないのでしょうか?
また、確定申告が必須の場合は、3つの短期バイト先から源泉徴収票をもらっていないのですが、これでも確定申告を行うことはできるのでしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2024年11月19日 22時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • バイト掛け持ち 確定申告 年末調整について

    私は、今年の3月からA社でバイトをしています。 8月にはB社で短期バイトをしました。 9月にはC社で短期バイトをしました。 A社では1ヶ月平均で4万円ほど...
    税理士回答数:  1
    2019年12月10日 投稿
  • 短期バイトの確定申告について

    去年、短期バイトで5万円ほど稼ぎました。 その後に長期パートに採用されました。 提出した履歴書には短期バイトの事は記載していません。 パート先で年末調整を...
    税理士回答数:  1
    2021年02月01日 投稿
  • 年末調整、確定申告について

    昨年12月末で正社員を退職しました。今年1月〜4月半ばまで無職、4月半ば〜5月末までアルバイト、6月〜7月まで無職、8月〜パートで勤務予定です。 4月半ば〜5...
    税理士回答数:  1
    2015年07月28日 投稿
  • 確定申告、年末調整について

    今年の5月、単発バイトを2回していまして、 5月の終わりに普通のバイトを始めました。 単発バイトの方では源泉徴収票を電子でもらいました。今のバイト先では電子...
    税理士回答数:  1
    2024年11月11日 投稿
  • 大学生 掛け持ちバイト 確定申告

    大学生で掛け持ちバイトを行っていたものです。1月〜12月の収入が1つ目のバイト先で8万ほど、2つ目のバイト先が13万ほどの収入でした。2つ目のバイト先では年末調...
    税理士回答数:  1
    2021年02月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309