税理士ドットコム - 株式投資と投資信託 譲渡益 相殺 確定申告について - 一応の確認なのですが、質問者さんのお持ちの株式...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株式投資と投資信託 譲渡益 相殺 確定申告について

株式投資と投資信託 譲渡益 相殺 確定申告について

下記状況にて、確定申告することで株式投資の損失と投資信託の利益を相殺することは可能でしょうか。

今年度株式投資にて90万円の損失があります。
投資信託の売却を考えています。
一般口座です。
利益300万です。
投資信託を全額売却した際、税金が約60万になると考えています。

確定申告することで投資信託の売却益60万円は戻ってくるのでしょうか?



税理士の回答

 一応の確認なのですが、質問者さんのお持ちの株式と投資信託は、下記国税庁のリンク先で言うところの「上場株式等」に該当するものでしょうか?
 該当すれば、同じグループの中ということで、株式の損と投資信託の益が相殺されます。つまり、(300万円-90万円)に20.315%(所得税等15.315%、住民税5%)の税金がかかります。
 なお、一般口座は、特定口座(源泉徴収あり)と違って、原則、確定申告をして納税することになります。

外部リンク先 国税庁HP「株式等を譲渡したときの課税(申告分離課税)」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1463.htm

わかりやすくありがとうございます。
上場株式等に含まれるものと思われます。

90万円の利益分の売却であれば、税金がかからないということで良いでしょうか??

たびたび申し訳ありません。

ご回答をお願い致します。

 同じグループに属するものであれば、90万円のマイナスと90万円のプラスで合計0となり、税金は0ということになります。

本投稿は、2019年09月15日 03時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226