確定申告 扶養内
私は現在20歳の学生で、扶養内でラウンジ嬢としてアルバイトをしています。
①4〜11月のお給料で103万を超えてしまうのですが、この場合は扶養主の両親に通知が行くのでしょうか?
親に夜のバイトをしていることを知られたくないです。
②会社の方々は1年目は超えても大丈夫で2年目からしっかり確定申告を出したら良いと言われました。マイナンバーを取り扱ってないから、大丈夫だよと言われたのですが、本当に103万を超えても大丈夫なのでしょうか?
③もし、親に通知が行ってしまった場合、いくらぐらいの追加税を要求されるのでしょうか?
税理士の回答

①4〜11月のお給料で103万を超えてしまうのですが、この場合は扶養主の両親に通知が行くのでしょうか?
以下の流れで、103万円を超過している事実が、両親に連絡されることになります。
「ラウンジ⇒市町村に支払給与を通知⇒税務署が市町村から扶養親族(ご質問者)の情報を入手⇒会社に源泉徴収が支払過少であることを連絡⇒両親が会社から問い合わせを受ける」
②会社の方々は1年目は超えても大丈夫で2年目からしっかり確定申告を出したら良いと言われました。マイナンバーを取り扱ってないから、大丈夫だよと言われたのですが、本当に103万を超えても大丈夫なのでしょうか?
マイナンバーを使えば、上記の追跡が容易になるだけで、マイナンバーの有無にかかわらず、ばれるときはばれます。会社の方のご発言は意味不明です。
③もし、親に通知が行ってしまった場合、いくらぐらいの追加税を要求されるのでしょうか?
所得税と住民税で10万円~20万円(両親の収入額による)が両親の給与から控除されることになります。両親の会社にも迷惑のかかる話なので、正直にご対応される方がよろしいかと思います。
本投稿は、2019年11月19日 11時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。