副業の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告

副業の確定申告

お世話になります。
現在会社に務めながら副業(ネットショップ)をする予定です。
年間利益が20万円以下なら確定申告をしなくても大丈夫でも住民税の申告は必要だと知っていますが、確定申告をしないで住民税の申告だけですることもできますでしょうか?
また開業届を出す予定でその場、青色申告の申請を2ヶ月以内にしないといけないと聞いてますが今年度の確定申告をしないつもりなら来年度に申請しても大丈夫でしょうか?(今年度は利益20万円以内に副業をして来年度から本格的に進める予定です。)
他の方も一緒ですが現在の会社は副業は禁止ですので会社にバレない範囲内で今年度はやる予定です。
お忙しいところお手数ですが宜しくお願いします。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.副業の所得(収入金額-経費)が20万円以下であれば、住民税の申告だけになります。
3.青色申告承認申請書は、開業届(開業日から1か月以内)を提出した日から2か月以内に提出することになります。実際に開業をされた日(ネットショプを始められた日)が開業日になると思います。

ご丁寧な返答ありがとうございます。

住民税の申告はどの様な方法でやればいいでしょうか?
また、医療費控除のために確定申告をしないといけませんが、その場合でも副業の利益が20万円以下なら確定申告はしなくても大丈夫でしょうか?
もし利益が20万円以下で確定申告をしたら税金を払わないといけないでしょうか?

色々と申し訳ございませんが宜しくお願いします。

1.住民税の申告は、翌年の2/16-3/15までに、お住まいの市区町村に申告書を提出します。
2.医療費控除をする場合は、副業の所得が20万円以下でも、それを含めて確定申告をすることになります。副業の所得金額や医療費控除の金額によりますので、実際に計算をしてみないと納付になるか還付になるかは分かりません。

ありがとうございます。最後に開業届を出すことによって会社にばれることはないでしょうか?
宜しくお願いします。

開業届を提出しても、その情報が会社に漏れることはないです。税務署が個人情報を相談者様の会社に漏らすことはないです。

ご丁寧にありがとうございました☆

すみません。もう一つだけお願いします。
確定申告(青色申告か白色申告)をすること自体が会社にばれることに影響はありますでしょうか?(住民税は普通徴収を選択)
お忙しいところ申し訳ございませんが宜しくお願いします。

副業の所得が20万円を超えて確定申告をする場合、あるいは副業の所得が20万円以下で住民税の申告をする場合は、申告の時に副業の住民税の納付を普通徴収に選択すれば、副業の情報は本業の会社に漏れません。

お忙しいところ、ありがとうございます。
ご丁寧なご返答に感謝します。

本投稿は、2020年06月05日 10時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262