年末調整・確定申告について
ご質問させていただきます。
年内に退職する場合(退職後は専業主婦)、年末調整は会社がおこなってくれますか?(給与所得?)また、一時所得(競馬)については、翌年自身でおこなう必要がありますか?
税理士の回答

竹中公剛
年内に退職する場合(退職後は専業主婦)、年末調整は会社がおこなってくれますか?(給与所得?)
また会社で行ってくれます。
安心ください。
一時所得(競馬)については、翌年自身でおこなう必要がありますか?
その通りです。
宜しくお願い致します。
ご返信いただき、ありがとうございます。いろいろ調べておりましたら、11月末までの退職の場合は会社が年末調整しない、12月中の退職であれば会社が年末調整するとの内容がございましたが、退職時期により、異なりますか?また、もし会社が年末調整をおこなってくれる場合にも、一時所得は会社ではなく、個人での確定申告になりますか?

竹中公剛
その記事は、多分、本人が再就職するかしないかの、分かれ目になるので、
12月以外は、しないという風になっています。
もし会社が年末調整をおこなってくれる場合にも、一時所得は会社ではなく、個人での確定申告になりますか?
一時所得は、年末調整の有無にかかわらず、確定申告です。
宜しくお願い致します。
ご返信ありがとうございます。一時所得は年末調整の有無に関わらず、確定申告とのこと、理解いたしました。
給料所得は会社が年末調整をする場合、個人で確定申告は不要ですか?会社が年末調整をしない場合に、確定申告が必要ですか?
年末調整と確定申告がそもそも理解できておらず、申し訳ありません。

竹中公剛
給料所得は会社が年末調整をする場合、個人で確定申告は不要ですか?
しないでよいです。
会社が年末調整をしない場合に、確定申告が必要ですか?
必要です。
一時所得がある場合には、
上記にかかわらず。
給与も一緒にします。
宜しくお願い致します。
ご返信いただき、ありがとうございます。理解不足で申し訳ありません。
前提として、一時所得は会社では年末調整をしない(できない?)の認識で合っておりますか?
一時所得の確定申告が必要な場合、会社で年末調整をされていても、一時所得の申告と一緒に確定申告が必要ということですか?(会社で年末調整済みなのに?)
よろしくお願いいたします。

竹中公剛
その通りです。
理解の通りです。
会社で年末調整済みなのに?・・・
確定申告は、すべての所得を合計します。よって、
給与所得が、完璧でも、ほかの所得が出てくれば、
所得を合計する意味で、行います。
ご返信いただき、ありがとうございます。理解いたしました。
本投稿は、2020年07月22日 07時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。