雇用だけど確定申告する場合
※2箇所から給与、1箇所は、年末調整、もう1箇所は確定申告必要な場合
※確定申告=個人事業主のイメージがあり、確定申告もしたことが無いのでわからず教えてください。
質問
1、確定申告の際に個人事業主ではなく雇用だけど確定申告なんだとわかるように申告は出来ますか?(個人事業主だと思われたら困るため)
税理士の回答

よろしくお願いします。
個人事業主さんでなくても、給与を2箇所から貰っている方も確定申告が必要です。
個人事業主さんは確定申告の「事業所得」という所に数字が入りますが、2カ所給与の方は「給与所得」という所にしか数字は入りません。
これが、質問者さまのおっしゃる、雇用だけど確定申告なんだとわかる申告書です。それなので、あなたが作成した確定申告書をみて、個人事業主さんと勘違いはされませんのでご安心ください。どうでしょうか。
安心しました。
ありがとうございます。

ありがとうございます。がんばってください。
がんばります。ありがとうございます。
本投稿は、2020年11月25日 19時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。