退職所得申告書と確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 退職所得申告書と確定申告

退職所得申告書と確定申告

個人事業をしていましたが収入が0のため廃業し小規模共済を請求して退職所得申告書を提出しましたパート収入がありますが事業の収入はありません。パート先で年末調整は終わっていますが退職金がある事をパート先には報告していません。確定申告は必要ですか?

税理士の回答

個人事業をしていましたが収入が0のため廃業し小規模共済を請求して退職所得申告書を提出しましたパート収入がありますが事業の収入はありません。パート先で年末調整は終わっていますが退職金がある事をパート先には報告していません。確定申告は必要ですか?


退職金は、分離課税です。
つまり、正しく退職金を計算していれば、確定申告の必要はありません。
パート先にも、言う必要はありません。
よろしくご理解ください。

本投稿は、2021年01月23日 17時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 小規模企業共済と退職金について

    (平成24年1月1日)個人事業主時代から小規模企業共済に加入しています。 平成27年1月1日に法人化して、小規模企業共済も同一人通算しています。 将来、...
    税理士回答数:  1
    2017年01月31日 投稿
  • 小規模企業共済金の確定申告について

    夫がフリーランスで仕事をしており、毎年確定申告を行なっています。 義父も自営業を営んでおり、夫名義で長い間小規模企業共済をかけてくれておりましたが、昨年義...
    税理士回答数:  1
    2020年04月24日 投稿
  • 小規模企業共済と青色申告について、一度廃業して気軽に再開できますか?

    小規模企業共済を14年、現在560万円掛けています。当初事業が好調で月額7万円で節税目的で掛けていました。ただ、ここ数年は半廃業状態で月額1000円です。 小...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  • 小規模事業共済の控除について

    夫婦で事業を営んでいる個人事業主です。小規模事業共済で妻の退職金にあてたく、共同経営者として申し込みをした場合、その掛金を私の(事業主)の口座から引き落としでも...
    税理士回答数:  1
    2017年08月21日 投稿
  • 確定申告の小規模企業共済について

    ご質問お願い致します。 ネットでせどり業を副業としています。総売上500万の経費が200万円で純利益300万円です。来年より青色申告を行う予定ですが、節税...
    税理士回答数:  3
    2020年10月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,272
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,507