税理士ドットコム - [確定申告]趣味で集めているカードゲームは生活用動産になるのか - 本当に生活用動産なのか?どうか?は、線引きは、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 趣味で集めているカードゲームは生活用動産になるのか

趣味で集めているカードゲームは生活用動産になるのか

給与を貰っている社会人です
ポケモンカードを趣味で集めており 不要になったカードを数ヶ月に数枚程度の頻度でメルカリで売ったりしているのですが中には高騰しているカードもあり
1年で利益が20万越えそうになっています

おもちゃ ゲーム など生活用動産は非課税ということまでは調べたのですが
トレーディングカード関連の人の質問をみると確定申告が必要と言っているものと生活用動産になるので確定申告不要という解答しているものがあり
自分の場合
これが営利目的の転売になるのか
不用品の売却(生活用動産)になるのか教えて頂きたいです

自分としてはあくまで趣味として集めてファイリングなどしているカードです

継続して売っている場合は転売とも言われていましたが
どのくらいの量と頻度で出品しているのが継続(転売)に当てはまるのかも教えて頂きたいです

税理士の回答

本当に生活用動産なのか?どうか?は、線引きは、難しいですね。
最初は、生活用動産だったかもしれないが、
うまく売れることに味をしめ(変な言い方で、申し訳ありませんが、悪意はありません)
その後継続する。
青色申告を申請してください。
事業として、売るようにしたらどうでしょうか?
最低でも、55万円控除があります。
利益0円です。
税務署は、ネットの販売について、盛んに調査していると考えられます。
これも、変な言いかたではありません。申告していない方が多いいからです。
疑われるより、結果得です。

本投稿は、2021年05月28日 04時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,123
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227